Metal and Bike!!!

バイクのために働いている会社員のバイクブログ

移転しました。

約3秒後に自動的にリダイレクトします。

Metal-and-Bike!!!

【250ccバイク名義変更】ジェベルの名義変更してきたので手順をまとめました。

どうもです。すじ肉こと、すじ肉です!
日を追うごとに寒くなってますね。マジで鬱になる5秒前って感じです。

今日はジェベルの名義変更をしてきたので、手順をまとめたいと思うよ!
※岩手県の場合なので、ご自身の地域がどうなっているのか要確認!

①申請場所を確認しよう。

まずは、申請場所の確認から。
俺が住んでる岩手県の場合は、車検がない250ccのバイクは陸運局ではなく軽自動車協会となる。

f:id:sujiniku5150:20171013205451p:plain

東北運輸局<軽自動車・軽二輪車の手続き>

軽二輪車の手続きは運輸支局・検査登録事務所または軽自動車協会へ。とのこと。

ちょっとややこしいのが、軽自動車検査協会軽自動車協会は別物ということ!
ためしに軽自動車検査協会のホームページを見てみると・・・

f:id:sujiniku5150:20171013205852p:plain

その他のQ&A | Q&A(よくあるご質問) | 軽自動車検査協会

こんな風に、「うちでは二輪車取り扱ってないよ!」と書かれている。
これは最初混乱しました。
書いてあること違うじゃん!って。

軽自動車協会で検索しても一番上に出てくるんだよね。それで余計混乱しちゃう。
受け付けてくれるのは軽自動車協会です!ここテストに出ます。

②必要なもの

  1. 軽自動車届出済証
  2. 自賠責保険の証明書
  3. 新所有者の住民票(取得後3ヶ月以内)
  4. 旧所有者の認印
  5. 新所有者の認印

1,軽自動車届出済証(原本)

f:id:sujiniku5150:20171013212210j:plain

バイクを受け取った際に必ず受け取っておこう。
紛失した場合は、再発行が必要になると思います。

2,自賠責保険の証明書

f:id:sujiniku5150:20171013212416j:plain

これも必要。旧所有者の名前でもokです。

3,新所有者の住民票(3ヶ月以内)

f:id:sujiniku5150:20171013212516j:plain

自分の住民票です。あらかじめゲットしておきましょう。

4,旧所有者の認印

5,新所有者の認印

認印です。旧所有者から借りるのがベストだけど、ハンコ屋さんで買ってもokだと思います。

6,あると嬉しいもの

ヒマつぶしの道具。

 

これで必要なものはそろった!
もちろん、県によって違いがあるかもしれないので、不安な人は直接問い合わせてみると良いと思います。噂では、譲渡証明書が必要な場所もあるみたいです。

③受付場所へ!

f:id:sujiniku5150:20171013213303p:plain

はるばる盛岡まで。
平日しかやってないので半休を使っていきました。

f:id:sujiniku5150:20171013213404j:plain

必要なもの確認。大丈夫だな!
総合窓口へ行き、必要書類をもらう。ちなみに、経費として40円取られますので、財布は持ってきてください!

④書類に必要事項を書き込む。

f:id:sujiniku5150:20171013213618j:plain

1:軽自動車届出済記入申請書。
4枚ほど複写になっています。最後の用紙には判を押す箇所があります。

f:id:sujiniku5150:20171013213921j:plain

2:自動車税関係の用紙?(名前忘れた)
以上の2種類の用紙に記入します。見本を見ながら20分ほどで書けました!

f:id:sujiniku5150:20171013214123j:plain

f:id:sujiniku5150:20171013214146j:plain

見本がわかりやすい!やるな岩手県!

⑤提出して10分ほどで完了!

f:id:sujiniku5150:20171013214814j:plain

案外簡単でした!

一番めんどくさかったのは事前準備でしたね。
手続き自体は時間もそこまでかからず、楽でした。

 

 以上!
これでジェベル(現在不調中)は名実ともに俺のものだぜッ!

【ジェベル250】白煙の原因は、オイル交換ミスだった?ドライサンプとウェットサンプについて

とうとう10月になっちゃいましたね。
もうすぐバイクに乗れなくなるので、鬱になる予定です。すじ肉です。

今週は調子の悪かったジェベル君を直そうと、重い腰を上げて頑張りました。
(↓症状が発覚した記事)

www.metal-and-bike.com

とりあえずキャブを外すとこまではやっていたのですが、
会社のバイク乗りの先輩方に知恵を絞っていただいたところ

「ドライサンプだよね?オイル入れ過ぎたんじゃね?」

とのこと。

ざわ・・・
ドライサンプ・・・?
は・・・?なにそれ・・・?

色々調べてみたが、エンジンオイルの循環方式にはウェットサンプドライサンプなるものがあるらしい。

よくわからんが、俺は”ドライ”カレーも普通のカレーも好きだ・・・

ウェットサンプってなんなん?

通常のバイクやクルマで用いられている方式。
エンジン内部にオイルパン(オイルをためるところ)があり、そこにたまっているオイルを内部の回転体やポンプで循環させる。
図で表すとこんな感じ。

f:id:sujiniku5150:20171001230557p:plain

◯メリット
シンプルな構造でコストを下げられる。
オイル交換が楽。

◯デメリット
オイルの劣化が早い。
循環に重力を利用するので、オイルコンディションにより循環が安定しない。

ドライサンプとは?

レース車両や、オフロードバイクでよく使われる方式。
エンジンとは別体のオイルタンクがあり、そこにオイルを溜める。
循環はオイルポンプを用い、強制的に行う。

f:id:sujiniku5150:20171001232442p:plain

◯メリット
オイル循環が安定する。
オイルタンク容量を大きくできるので、オイル温度の上昇が抑えられ、冷却性能が上がる。
エンジン下部にオイルパンが必要ないので、最低地上高を高くできる。(オフロードバイクでよく使われるのはこれが理由)

◯デメリット
必要オイル量が多い。
オイル交換がめんどくさい。(詳しくは後述)
部品点数が増えるので、コストがかかる。

オイル交換との関係

ドライサンプはオイルを溜める箇所が2つある。
そして、オイルをポンプで汲み上げているので、エンジン停止直後と運転前では油面が変動するため
適切な手順でオイルレベルを確認する必要がある。

ここ大事。適当にレベル確認しても何も意味がないみたいです。

ウェットサンプは基本的にエンジン横の窓からレベルを確認すればokですよね。
俺はウェットサンプでのオイル交換しかやったことがないので、ドライサンプのオイルレベル確認がシビアだとは全く知りませんでした。

そんなわけで、自前で行ったオイル交換で、
オイルを入れすぎていた→オイル漏れ
を誘発してしまったのではないか?と。

 

そんなことを会社の先輩がたに教わったのです。
言われてみれば、レベル確認適当だったな・・・。
でも、ちゃんとマニュアル通りのオイル量(1.9リットル)を入れたんだけどな・・・。
規定量入れました!おしまい!じゃダメなんですね。

マニュアルに書かれていたレベル確認方法

f:id:sujiniku5150:20170716202852j:plain

教えてドラえもォ~んッ!

フム、なになに・・・
①オイルが入っていることを確認してから、アイドリングで10分~15分暖機運転する。
エンジン停止後約1分後にオイルレベルゲージのゲージ部を見て油面がF~Lの範囲内にあるか確認する。
③範囲内にない場合は調整する。

なんだ・・・と・・・?

 

f:id:sujiniku5150:20171002202509j:plain

10分も暖気して、
さらにエンジン停止後1分の時点での油面を測定する・・・だと・・・?

全然してませんでした!!!

というか、なんだこのシビアさは・・・
エンジン停止後1分とかマジかYO・・・

この事実により、俺がオイル交換失敗したという結果が濃厚に。
そーなりゃ、キャブは簡単に点検して、すぐにオイルレベル確認作業を行おう!

念のためキャブの内部も確認

f:id:sujiniku5150:20171002203044j:plain

f:id:sujiniku5150:20171002203058j:plain

上蓋とダイアフラムを外す(外しただけ)

f:id:sujiniku5150:20171002203750j:plain

ここが問題(だと思ってた)フロート部

f:id:sujiniku5150:20171002203819j:plain

の、ニードルバルブ部分。
ここがすり減ってたりゴミが挟まったりしてると、オイル上がり(白煙)の原因になるのだが・・・どうやら大丈夫っぽい。
やっぱ、オイル入れすぎが原因っぽいな―

ではサクッとキャブを組み付けて、オイル確認と行こうか・・・!

ようやくのオイル確認

手順通り10分暖気からの、エンジン停止後1分待って測定。
まずはゲージを拭き取る。

f:id:sujiniku5150:20171002210956j:plain

ほんで、タンクに突っ込んでからゲージを確認。

f:id:sujiniku5150:20171002211017j:plain

ん~・・・見にくいけど

完ッ全にアッパー超えてますねーーー!!!

Fの文字を越えて、丸棒になっている部分までオイルついちゃってるじゃないですか~!

よし、これはクロだな・・・。
いでよ!注射器!

f:id:sujiniku5150:20171002212116j:plain

ジュルルル・・・

 

・・・

 

抜いて、暖気、1分待って、レベル確認、
抜いて、暖気、1分待って、レベル確認、
抜いて、暖気、1分待って、レベル確認・・・

 

結果

400cc抜き取っても、白煙は止まりませんでした。
ただ、明らかに症状は軽くなった!

オイルレベルは400cc抜き取ったのにもかかわらず、依然Fを上回っている。

う~ん・・・
さすがに400cc抜き取ってFより上ってのがとても気持ち悪い・・・。
もしかしたら測定方法が間違ってるのか?
いや、でもマニュアル通りだしなあ・・・う~ん・・・

この日はとりあえず400ccの抜き取りで手を打ち、また様子を見てみようと思います。

Enjoy HONDAでHONDAの最新バイクに触れてきた感想を述べます

f:id:sujiniku5150:20170926231600j:plain

どうも、すじ肉です。
最近仕事量が増えまくってて、マジで平日時間ないです・・・ブログを見る時間もない・・・
くそったれーーーーー!

で、今回の話題ですが
9月23,24日に開催されたEnjoy HONDA (スポーツランドsugo)でバイクを見てきた!という話題です。

www.honda.co.jpこのイベント、バイクというよりはクルマを楽しむためのイベントなので、
バイク成分は少なめです。

内容はざっくり言うと、
26年ぶりにフルモデルチェンジしたNSXの展示とか、
F1レース観戦とか、
クルマが作る未来についてとか、
ホンダの福祉車両とか、
こども体験コーナーとかそんな感じ。

f:id:sujiniku5150:20170926231433j:plain

バイク成分は、バイク展示とトライアルショーぐらいかな?
残念ながら、試乗はなかった・・・(´・c_・`)

そんなわけで、マジで触っただけの感想を述べていこうと思う。
ほんとにただの感想だから、あんまり参考にしないで下さいね。

CBR1000RR SP

f:id:sujiniku5150:20170926232018j:plain

f:id:sujiniku5150:20170926233531j:plain

かっこいい!
見た目に関しては、現在の国産SSでは一番好きですね!

f:id:sujiniku5150:20170926232155j:plain

f:id:sujiniku5150:20170926232221j:plain

この溶接、たまらんねえ・・・
またがってみた感じは、、、ロングツーリングはさすがに厳しいか?って感じ。
足つきやコンパクトさは、GSXのほうが良好かな。
ポジションもGSXの方が好みだ。

長所である”軽量化”については、車体が固定されていたため、不明。
せめてサイドスタンドから起こしたりできれば、重量感がわかったんだが・・・残念。

タンク周りや車体とのフィット感は、先代CBRの方が良かったような?
先代で感じた、カッチリとしたタンクのホールド感はあまりない。
ただ、伏せた姿勢でのホールド感は良かったように思う!

先代よりもレース志向な調整なのかな?

f:id:sujiniku5150:20170926232621j:plain

メーター周り。
キーONできなかったので、実際どのようになるかは不明。
コンパクトなフルカラー液晶メーターで、テクノロジーを感じる。
ただ、好みは分かれそうだね・・・俺はタコメータ+液晶が一番好きだな。

CBR250RR

f:id:sujiniku5150:20170926233832j:plain

f:id:sujiniku5150:20170926233850j:plain

現在、俺が最も注目しているバイク!!
扱いやすい250ccクラスの車格に、クラス最高の動力性能を持ち
かっこいい!!

250CCクラスではべらぼうに高いけど、軽くて早くて楽しいとなれば、最高の選択になりえるよね。カスタムパーツも豊富で、いじりがいもある。
ポジションは全然楽だし、足つき性良好、車体はスリム。これならロングツーリングでもこなせそうだ!
キャリアを装備すれば、キャンプツーリングも余裕でこなすと思う。

ただ、思ってしまったんだ。
これよりチョイと高い大型バイクと比べると、やはり250ccだな。と。

大型バイクと比べると、バイクから放たれる存在感とか、オーラがちっぽけに感じてしまう。
すごいいいバイクだし、買ったら絶対楽しいし、扱いやすいのだろうけど・・・
これならもうちょい頑張って大型で良くね?的な考えになってしまった。

たぶん、俺が買っても”本命までのつなぎ”にしかならないような気がする。

失礼な表現になってしまうけど、バイクって「本命」と「つなぎ」ってあると思うんですよね。
その「つなぎ」を80万出して買うの?って話。
「つなぎ」だったら、もっと安いGSX-250Rで良くね?と。

失礼なこと書いて申し訳ない。
ただ、素直にそう思ってしまった。

VFR800F

f:id:sujiniku5150:20170926235533j:plain

今のバイクを買うまで、一番欲しいと思ってたバイク!
久々に見たけど、やっぱ良いですわ、これ!

ホームページで見るよりダントツでかっこいい。

またがった感じは、
足つき良好、車体はスリム、適度な前傾姿勢でロングもスポーツも楽しいと思わせる!素晴らしい感触だった!

f:id:sujiniku5150:20170926235647j:plain

それに、このメーターまわりのデザイン。やばいかっこいいですね。
統一感があって、見るだけでニヤニヤしちゃう。
ど真ん中に置かれたタコメーターと、その周りの液晶パネルの配置!
デザインと利便性を併せ持った素晴らしい出来だ!!

スポーツツーリングモデルだから積載量は十分だし、ほぼなんでも出来ますね。

ただ、ひとつ懸念事項がある。
車重が重たいということ。

f:id:sujiniku5150:20170927000444j:plain

243kg・・・。
足つき良好だし、重心もそこまで高くはないので大丈夫っしょ?と思うんだけど、
ロングツーリングでキャンプとか行くと、車重ってけっこう響いてくるんですよね。

まず、キャンプ場って未舗装路が多いし、駐車しにくいところがほとんど。
そのような場所だと、運転中は快適でも取り回しで圧倒的に疲れるんですよね・・・。

キャンプしないで旅館やホテルに泊まるなら、まったく問題ないと思う。
それでも、2年間デカイアドベンチャーバイクに乗ってみて、

軽いは正義

という結論になった俺としては。
買うほど欲しいかと言われると、うーん・・・と思っちゃう。

KTMのSUPER DUKE GTあたりはロングツーリング性能と運動性能、軽い車体を併せ持っているのですっごい良いんだけどね。

ともかく今の考えとしては、取り回しで疲れない軽いバイクが欲しいという考えなので、それとは合わないなあ。
いやほんと、良いバイクなんだけどね!

CRF250 RALLY

f:id:sujiniku5150:20170927001715j:plain

でかい!
サス硬い!
高速ツーリングでもさわやか林道でもバッチコイ!
でも林道アタックは勘弁な!

みたいな感じか。

オフ車というよりはアドベンチャーに近いかな?

アフリカツイン

f:id:sujiniku5150:20170927002011j:plain

でか!おもた!むり!

以上。

俺には扱えないよ。

その他

f:id:sujiniku5150:20170927002232j:plain

NSX。かっこいいねー。

f:id:sujiniku5150:20170927002247j:plain

昼飯。あぶら身おおいな・・・

感想

イベント全体の感想は、ホンダの本気度を感じるよいイベントだったなと思う。
場内を循環するバスで移動は楽だし、出店も豊富。
いろんなショーや見せ物があって、楽しませるという意気込みを感じた!

バイク目当てで行くには微妙かもしれないけど、クルマ好きにはおすすめできるイベントでした。

個人的に今回のイベントは、非常に気になっていたCBR兄弟に触れてみるという目的があって参加しました。
好感触だったら次のバイクにしてしまおうかとも思ったんだけど、実際見てみると
絶対このバイクが欲しい!と思えるような魔力はなかった。

で、ちょっと考えたんだけれど、それなら頑張って憧れのバイクを買ってしまったほうが良いんじゃないかと。
妥協して利便性や安さで買って、それで良いのか?と。

結婚相手を決めるときのような
俺はこのバイクに一生乗り続けるんだ!という気持ちにさせるバイクを買いたいという気持ちになりました。

パニガーレ欲しいなあ・・・

その後

f:id:sujiniku5150:20170927002400j:plain

仙台で映画鑑賞。特典貰った
控えめに言って最高だったよ。(視聴2回目)

会社の人達と林道ツーリングへ!行くはずだったが・・・

お久しぶりです!すじ肉です。
久々の記事更新ですが、今回はテンション低めの記事です!すいません!

実は本日、会社の人達と初、林道ツーリングへ行く予定だったのですが、なんと相方ジェベルくんの不調により行けなくなってしまったのです・・・

AM7:00

起床、とっておきのチーズのせカレーを食って英気を養うッ!

f:id:sujiniku5150:20170916133219j:plain

これ、うまいんだよね・・・スゲエ好きなンだよ

AM8:00

準備をして早速出発!

集合地点は秋田県のゆう林館! 

今回は初の林道ツーリングだし、工具類は出来る限りバッグの中に入れていきました。
ハイドレーションもあるし、アクションカムも(久々に)持ってきたし、準備万端だぜ!

そして・・・
バイクをスタート地点まで押し歩いて・・・
エンジンをかけようとするも・・・

かからない・・・。

f:id:sujiniku5150:20170916133651j:plain

え・・・?

セルは回ってるのに、エンジンがかからない・・・
2週間前までは調子よかったのに・・・

なんでだよ!
動け!!動け!!(ブルルルルルル・・・スン。)

今動かなきゃ

いまうごかなきゃ
ツーリングに行けなくなっちゃうだろォ!?

f:id:sujiniku5150:20170916134026j:plain

動いてよおおおおおおおおおおおお!

・・・

 

「もしもし?すじ肉です。」
「あ、すいません・・・エンジンかからなくて・・・」
「ハイ、今日行けなそうです、すいません。」

 

ちくしょーーーーー!

必死の格闘が始まる

症状としては、エンジンがかからない
2週間前 最後に乗ったときは、フロントアップの練習をしていました。
エンジン吹かし→エンストってのを繰り返していたので、もしかしたらプラグかぶってんのかな~と思ってプラグを取り出す。

f:id:sujiniku5150:20170916132547j:plain

うわ!黒!!

こりゃきびしいか・・・と思いながら、ライターであぶって再装着。
再びセルを回してみるも・・・やっぱりかからない

モンスター乗ってたときもプラグかぶりでエンジンかからなくなったことがあったので、とりあえずプラグ交換したいところ。

部屋を探したらスペアのプラグが落っこちてたので(笑)、装着してみたところ・・・

 

ドゥルルルルルン!ダダダダダダダ・・・・!

きたああああああああああああああああ!

 

「あ、すじ肉です!プラグ替えたらかかったので、1時間ほど遅れますが」
「今から向かいますッ!」

良かった、良かった・・・!
これで、行けるよ、ツーリング・・・!

行けると思いきや・・・

で、暖機運転。
かからない状態が長かったので、濃い気体を飛ばすために、気持ち長めに暖気。
んで、ちょっとアクセルを回していくと・・・

急にエンジンが吹けなくなって・・・
ものすごい白煙・・・

f:id:sujiniku5150:20170916133651j:plain

え・・・?


そして、エンジンの方を見ると
すごい量のガソリンがエンジン上方から吹きだしているじゃありませんかッ!


ジェベル250 ガソリン漏れ

あ、こりゃやべえやつだ。
って思って流石にキャンセル連絡しましたね・・・。

ガソリン漏れの原因はなんだろう?

自分なりに考えた結果、以下の3つが考えられるんじゃないかと思いました。

  1. キャブレターオーバーフロー
  2. ホース、パッキン類の劣化
  3. タンク~キャブレター間組み付け不良

特に可能性が高そうなのが①のキャブレターオーバーフローで、
バルブ部分に異物がはさまっていたり摩耗していたりすると、エンジン供給が止まらずオーバーフローしてしまうそうです。
このサイトなんか、わかりやすかった。

オーバーフローとその対処法

そんなわけで、キャブレーター分解整備に手を出します!

キャブレター取り外しまで

f:id:sujiniku5150:20170916141456j:plain

まずはサクッとシート外し。

f:id:sujiniku5150:20170916141535j:plain

タンクを外すため、フューエルホースを外す。
やっぱりホース劣化してるなあ・・・

f:id:sujiniku5150:20170916141634j:plain

外れました。
ちなみに、逆さに置いたせいでめっちゃガソリンこぼれました。(´゚д゚`)
キャップは上側、キャップは上側・・・ちい、覚えた

f:id:sujiniku5150:20170916141659j:plain

こんな感じです。

f:id:sujiniku5150:20170916141747j:plain

キャブレター本体はあまり濡れた様子はない。

f:id:sujiniku5150:20170916141911j:plain

ただ、エンジン上部は非常に濡れている。
写真中央部なんか、ガソリンとオイルの混合物?っぽいのがたまっちゃってますね。
ほんとにキャブレターなのかなあ・・・
しかし、白煙が大量に出ることからキャブ周りにトラブルが生じてると信じ、作業続行。

f:id:sujiniku5150:20170916142711j:plain

関係ないけど、リアサスの劣化がひどい・・・

f:id:sujiniku5150:20170916142930j:plain

アクセルワイヤーを外して・・・

f:id:sujiniku5150:20170916142958j:plain

固定バンドを外して、キャブ本体をグリグリ外していきます。

f:id:sujiniku5150:20170916143039j:plain

とれました!摘出成功!

f:id:sujiniku5150:20170916143118j:plain

開口部は異物混入防止のため、ラップで塞いでおきます

f:id:sujiniku5150:20170916143217j:plain

ついでに、バッテリーも充電しとくぞ!

続きは自宅作業のため、後ほど

ひとまず明るいうちにやっておきたい作業はできたので、
こっからはまったりとやっていこうと思います。(雨の日とか)
ま、3連休雨予報なんですけどね!

うまく治れば良いんだけどなあ~。

f:id:sujiniku5150:20170916143517j:plain

(部屋、ガソリンくせえ~)

ボードゲームカフェがマジで面白かった件

f:id:sujiniku5150:20170831214950j:plain

お久しぶりです。すじ肉です。

お盆休み、せっかくバイクで実家に帰ったのに、
待ち受ける雨、雨、雨・・・
そこで俺は、よくボードゲームを一緒に遊んだ同期の友人をある場所に誘ったんだ。

そう、「ボードゲームカフェ」である!!

ボードゲームカフェについて

概要

ボードゲームを遊びつつ、軽食が食べられるカフェ。
店内には大量のボードゲームが用意されているので、持参する必要は全くなし!
もちろん、お気に入りのボードゲームを持参して遊ぶのもあり!

値段

俺が行ったところは、半日2,000円、丸一日3,000円ってのが大体の相場だった。
ドリンク代は別ですが、めちゃくちゃコスパは良いです!
お店によって異なるので、要確認。

プレイ様式

相席可、不可を選択し、可であれば他の客と混ざってプレイ、不可であればそのグループ固定でプレイできる。
1人・2人での来店ならば、ほぼ相席に通される。
3人以上であれば、相席なしで遊ぶこともできます。
意外にも、1人2人での来店が多かった!

大体こんな感じ。
お盆休みに2回行ってきたので、それぞれについてレポするよ!

1回目:神保町アソビcafe

f:id:sujiniku5150:20170831232523j:plain

f:id:sujiniku5150:20170831221324j:plain

初のボードゲームカフェ!
お盆休みで渋谷、池袋などの大都市のお店は混んでいたので、この神保町「アソビcafe」で遊ぶことにしました!
店内の雰囲気は、なんというか手作り感があって落ち着く!

asobicafe.com

とりあえず昼の部:13時~17時で入店しました。
俺達は3人。まずは様子見ということで、相席は不可で入りました。

はじめに店内のシステムの説明を受ける。値段や時間のことなど。
説明後、チャージ代とドリンク代を払い、ボードゲームを選ぶ!!

・・・といっても、どれを遊べばよいかわからないので
店員におすすめを聞いて選んでみた!

第一ゲーム:can't stop

f:id:sujiniku5150:20170831233649j:plain

ダイスゲーム。
ダイスを振って、駒を勧めていくゲーム。
プレイ時間は15分~30分ほど。

盤面には2~12までの数字の列がある。
4つのダイスを振って、2組のペアで出来た数字の列にある駒をすすめることができる。ゴールまで進めたら、その数字の列を取ることができる。列を3つ取ったら勝ち。
ただ、同時に進められる駒は3体までであり、ダイスをチョンボ(どの組み合わせでも駒を進められない)すると、そのターンに進めた分は”なかったこと”になる!

ダイスを振るか、振らないか、その駆け引きが面白いゲームでした!

nicobodo.com

第二ゲーム:ドミニオン

俺はカードゲームが好きなので、おすすめのカードゲームを聞いたところ
”ドミニオン”
というカードゲームを教えてもらったので、プレイしてみた!

f:id:sujiniku5150:20170831235225j:plain

持ってきたのはドミニオン:錬金術
店員さんからルール説明聞きたかったけど、他のテーブルで説明してたので自分たちで解読することに。

f:id:sujiniku5150:20170901000049j:plain

ここがこうで・・・
ああでもない、こうでもない・・・
おかしい・・・カードが全然足りない・・・

 

ああ、これ「拡張」じゃん!
店員「あ、そのドミニオン”錬金術は”拡張セットなので、基本セットがないと遊べないんですよ~」
なるほど、基本セットと拡張セットがあるのな。
気を取り直して基本セットを探してきて開封。持ってきたのはドミニオン:陰謀。

f:id:sujiniku5150:20170831235508j:plain

なるほど!これで遊べそうだ。

ルールは割愛するが、呪文カードを組み合わせてコンボを考えるのがすごい面白いゲーム!
ゲームごとに使うカードがランダムに10種類選ばれるので、ゲームごとに戦術を考えるのが大事。
これはかなりのお気に入りゲームだ!

boardgame-blog.comドミニオンをやっていたら、あっという間に残り30分。
最後は簡単なパーティーゲームをやって、退出しました。

初めてのボードゲームカフェだったけど、時間を忘れて没頭しちゃいました!
飲み物も出るし、値段は安いし、これはすばらしいところだ・・・

2回目:池袋JELLY JELLY CAFE

f:id:sujiniku5150:20170901224828j:plain

f:id:sujiniku5150:20170901225025j:plain

こっちはカッチリとした、シンプルな場所ですね!
集中してボードゲームできそうな雰囲気。

この日は会社の先輩と、13時~22時でINしたぜッ!長い!
ちなみに今回は相席ありで入ったぞ!

第一ゲーム:村の人生

重ゲーイベントでやっていたボードゲーム。
※重ゲー:プレイ時間が長い、ボリュームが”重たい”ゲーム

f:id:sujiniku5150:20170901225546j:plain

店員からインスト(ゲームの説明)を受けたけども、説明だけで1時間かかってるww
なんというボリュームだ・・・!

ゲーム概要としては、自分の村を育てて、ポイントを稼ぐというもの。
ポイントを稼ぐ主な手段は「旅」「商売」「協会」「墓標に載る」があり、どこに重点を置いて稼ぐかが、好みの別れるポイント!
俺はツーリングが好きだから「旅」作戦で行ったぜ!

ルールは割愛します。すまない。

asakumogure.blog23.fc2.com4人でプレイ。
みんな初見だったので、初回プレイは2時間以上かかってようやく終了!
ゲーム中盤からみんながルールを把握しだして、独自の作戦を考えてゲームを進めていったのが
やってて面白いところでしたね。

最後の点数計算では僅差でおしくも2位でした。
すげー重たいゲームで疲れるけど、面白かった!

で、息抜きに軽いゲームやら、雑談やら、夕食に出かけたりして・・・(途中退出OK!)次のメインゲームへ!

第2ゲーム:パンデミック

協力ゲーム。世界中で発生したウイルスの脅威から世界を救え!
ルールは割愛します。すまない。

coronavi.jpこれは1プレイ30分~1時間ほど。
各プレイヤーがそれぞれ違う特殊能力を持っていて、その能力を駆使してウイルスを駆除していくのが面白いゲームですね!
ウイルスカードを引くときのドキドキ感が良いですね。

初回は特殊能力の使い方がよくわからなかったけど、2回目からは協力方法がわかったので楽にウイルス根絶できましたw

 最後に、おすすめを聞かれたのでドミニオンをプレイして、この日は終了!
8時間ほどプレイしてましたが、あっという間でした!それどころか、まだ足りへんぐらいや!

ボードゲームカフェの感想

とても面白いところだと思う!
ボードゲームの知識がなくても店員や客に教わることができるし、
沢山種類があるので飽きません。

行く前は知らない人と相席でやっても面白くないんじゃ?
って思ってたけど、みんな楽しむために来てるっていうのが伝わってきて
非常に楽しめた!
ボードゲーム仲間というのもできました。

個人的に好きなゲームは、中量級~重量級のゲームかな。
ガッツリやった感じが得られるのが良い!
それと、対戦ゲーが好きですね。
協力ゲーだと、仕切るやつが出てくるとつまらなくなってしまうので・・・。

ボードゲーム以外にも、パーティーゲームもできるので
多人数でワイワイしたい人にもおすすめだ!

 

今の時代、スマホやPCで手軽に世界中の人とゲームが遊べるけど、
アナログなボードゲームも面白いっすね!
また行きたい!

【ジェベル250】フロントスプロケット変更

f:id:sujiniku5150:20170729201029j:plain

どうも、好きな工具メーカーはKTC。すじ肉です。
今回はジェベル250のフロントスプロケット変更についての記事です!
スプロケットやギア比については、
このページを参考にするとわかりやすいと思います。

4-mini.net

ジェベル250はハイギア設定

さて、俺が乗っているジェベル250(初期型)はなかなかのハイギア設定。
下道で5速、6速は一度も使ったことがありません。
高速に乗れば使うかもしれないけど、おそらくほとんど乗らないと思う。
なので、不要な最高速のことは切り捨てて、ローに振ることにしました!

ジェベル フロントスプロケット

ここのページにギア比の表があるんだけども、兄弟機のDR250シリーズと比較してもジェベル250はハイギアな設定なんですね~。
DR250SHENと比べると一目瞭然。
高速乗って遠くにいくためのバイクってことですかね?

でもこの設定は、オフロードメインで考えると物足りない!
なので、ひとまずフロントスプロケットを14T→13Tに落としてみることにしました。
これで二次減速比は3.00→3.23になり、DR250SHENの3.384に近づきました!

トルク重視な理由

補足だけど、トルク重視な理由をパッと説明しますね。
林道だと、低速で障害物を乗り越えるような走り方をすることがあります。
そんときにフロントアップ(前輪を浮かせる)が必須になるんだけど、
トルクが薄いとたくさんエンジンを回さなきゃいけないから疲れるし難しいです。

f:id:sujiniku5150:20170729202029j:plain

画像は「ネットでオフバイ」より

10. フロントアップ ボディアクションを使ったフロントアップ -ネットでライテク伝授- 小林直樹のネットでオフバイク

他にもオフロード走行では加速力・トルクが重要な場面が多いため、この変更に至ったわけです。

必要なもの

  • フロントスプロケット(13T)
  • ジャッキORオフロードスタンド
  • スナップリングプライヤー
  • 22mmメガネorスパナorソケットレンチ

フロントスプロケット

サンスター製を選択。公式ページで車種検索すれば該当品番がすぐわかったので、AMAZONで注文しました。

www.sunstar-kc.jp

ジャッキorオフロードスタンド

後輪を浮かせるための道具。
オフロード乗りだとオフロードスタンドを使う人が多いように思うけど、
俺はオンロードも乗るため、汎用性重視でジャッキを買いました。

あと、このタイプだと高さ調整の幅が広いから、
最低地上高が低いバイクでも余裕で使えますね。
オフロードスタンドだと、バイクを浮かしきれなかったり、バイクの下に入れられなかったりすることがあるようです。
ハンドル回すの面倒くさいけどw

スナップリングプライヤー

ジェベルはスナップリングでフロントスプロケットを固定しているので、こいつが必要です。ホムセンで1000円ぐらいで売ってます。

f:id:sujiniku5150:20170729204150p:plain

先端がストレートのもの、90度曲がってるものがありますが、
ストレートのほうが使いやすいと思います。

22mmスパナorメガネorソケットレンチ

リアアクスルシャフトの回り止めに使います。
KTCのスピンナハンドルとソケットを買いました。
持ち手の形状がお気に入り!常にニギニギしたくなるぜ!

f:id:sujiniku5150:20170729204744j:plain

それじゃ作業内容だ!

作業内容

①ジャッキアップ

f:id:sujiniku5150:20170729205144j:plain

f:id:sujiniku5150:20170729205202j:plain

チェーンをゆるめるため、リアタイヤを浮かせます。
最初どこにジャッキかければいいのか迷いましたが、
スイングアーム付け根のちょっと前方にかけると良さげでした!
写真だとわかりづらいけど、ちゃんと浮いてます。

②アクスルシャフトをゆるめる

車載工具の専用工具を用いてゆるめました。
ここではスピンナハンドルは使ってません。

③チェーンをゆるめる

f:id:sujiniku5150:20170729205729j:plain

通常のバイクだとナットで張り調整すると思いますが、
ジェベルはこんなふうに位置決めプレートがあって、それで調整します。
標準が「1」でした。
チェーンを最も緩められる場所までプレートをまわし、リアタイヤを後ろから押すと、
シャフトが前方に移動しチェーンが緩まります。

④フロントスプロケット カバー外し

普通に外します。ボルト2本で止まってます。

f:id:sujiniku5150:20170729210216j:plain

外れました。

f:id:sujiniku5150:20170729210253j:plain

ここでカバー裏側の洗浄をするのが普通だと思うけど、案外綺麗だったのでサボりましたw
走行距離が少ない放置車だったもんな・・・。

⑤スナップリングプライヤーを使い、フロントスプロケットを外す

f:id:sujiniku5150:20170729210406j:plain

リングを外すだけなので、とても簡単ですね。

f:id:sujiniku5150:20170729210459j:plain

新旧スプロケット比較。左が旧で、右が新。
明らかに右のほうが軽いですね。
ちなみに、左のが表面で、右のが裏面です。
裏表間違えるとチェーンラインが合わなくなるので注意!俺は一度間違えた!(笑)

⑥新スプロケット取り付け

f:id:sujiniku5150:20170729211048j:plain

外した手順とは逆にやればOK。
リング式メッチャ簡単ww

ついでにペダルの位置も変更。1段階上へ。

f:id:sujiniku5150:20170729211240j:plain

転んだら重いきり凹みそうだけど、やばいかな・・・?
4ミリぐらいしか隙間がありませんw

⑦チェーン張り調整、アクスルシャフト締め付けで終了

f:id:sujiniku5150:20170729211541j:plain

大体40mmぐらいの遊びに調整。目盛りは「1→2」になりました。
あとはアクスルシャフトを締め付けて終了。
トルクレンチないから人間トルクレンチで代用です。
罵ってくれてもかまわない・・・(´・c_・`)

作業はコレにて終了!意外と簡単だったぞ!

テスト走行結果

街乗りを5分ほどした感想だけど、明らかにトルクが増えました!!!
バイクが元気に前に進むようになって、おもわずニンマリしてしまいますww
楽しさ倍増だぜ!!

しばらくこれで練習してみて、このまま行くかもっとローに振るか考えてみます。
フロント変更で13Tにしたので、さすがにこれ以上落とすのはまずいから、
次はリア変更かな。
42→44の二次減速比3.38にして、DR250SHENと同じかそれ以上ってのが目安かな~。

んで、ハイスロットル化したら楽しそう。燃費はガタ落ちすると思うけど、絶対楽しいバイクになるはず!

妄想が止まらんぜ!

【秋田】川原毛大湯滝 秘湯を斬る!

f:id:sujiniku5150:20170724230814j:plain

久々にツーリング記事です!
7月上旬に、秋田の川原毛大湯滝へ逝ってきました!
まさに秘湯という感じで、もう最高でした。

川原毛大湯滝について

秋田の天然温泉。
本州屈指の秘湯であり、滝そのものが温泉という、スーパー天然娯楽施設である!
川原毛地獄から吹き出している熱湯が川と合流し、滝となって降り注いでくるわけです。まさに奇跡。

当然温度調整はしていないので、入れる期間は夏の7月~9月中旬の2ヶ月半。
1年の間で、たったの2ヶ月半しか入れないんです!レアすぎる!

天然温泉なので、入浴料は無料。
天然温泉なので、混浴。
天然温泉なので、携帯はつながらない。
天然温泉なので、休憩所はありません。
そして、よい子は水着を持っていこう!

そんな川原毛大湯滝のツーリングレポートです!

f:id:sujiniku5150:20170724215825j:plain

ルート

栗駒山の渓谷と山岳をお腹いっぱい楽しんだら、
川原毛大湯滝でのんびりし、
昼ごはんは本家稲庭うどんを喰うというルートです。

緑ゾーン:平野地帯
県道37号を南下するルート。交通量が少なく、開けた景色が気持ち良い!

青ゾーン:渓谷~栗駒山山岳地帯
国道397、342、県道282をはさんで国道398を走る。
渓谷と山岳をお腹いっぱい楽しめる最高なルート!

橙ゾーン:川原毛大湯滝への道
とにかく細い山道を通る。車では通りたくないような道。
路面は舗装されているので、その点はご安心を。

黒ゾーン:稲庭でうどん喰って帰る
国道398、342を通って帰ります。うどんうまい!

オススメスポット

栗駒仙人水

国道342の道路脇に存在する、湧き水?
熱い日に飲む仙人水は最高だ!空の水筒を持っていこう!

f:id:sujiniku5150:20170724222143j:plain

f:id:sujiniku5150:20170724222205j:plain

須川温泉

栗駒山の山頂付近にある温泉と宿。
大展望な露天風呂は入る価値大!!付近にはキャンプ場もあるよ!

f:id:sujiniku5150:20170724222612j:plain

まあ・・・俺は入ったことないんだけどね。近いうちに行く予定。

www.sukawaonsen.jp

で、お目当ての川原毛大湯滝は須川温泉から30分ほどの場所。
県道51号から細い道に入り、15分ほど走ると駐車場に着きます!

川原毛大湯滝に到着!

せっま~い道を走り終わると、大湯滝駐車場があります!

f:id:sujiniku5150:20170724223214j:plain

広い駐車場だ!
写真右手の小屋はトイレで、その先に温泉へ進む道があります。
30分ほどで着くらしい。

f:id:sujiniku5150:20170724223729j:plain

いざ参る!

f:id:sujiniku5150:20170724224216j:plain

f:id:sujiniku5150:20170724224231j:plain

温泉の川が流れてます。この部分は非常に高温のため、入浴できません(90度ほど)
徐々に道は険しくなり、小さい子供にはあまり歩かせたくないような箇所が何個かありました。気をつけて進みましょう。熊鈴があるとグッド。
全身に疲れを覚え始めたころ、ようやく到着!

f:id:sujiniku5150:20170724224556j:plain

f:id:sujiniku5150:20170724224635j:plain

すげえーー!
まさに秘湯って感じだ!これ全部温泉ですよ!!うっほほ!

さて・・・それじゃあ、早速服を脱ぎたいんだが・・・
どこで脱ぐんだ・・・?
ん・・・?服置く場所もない・・・・?

で、あたりをキョロキョロ見回すと、対岸にちっこい小屋があるのを発見。
靴を濡らしながら小屋へ向かう!(防水シューズでよかった)

f:id:sujiniku5150:20170724224819j:plain

こんなかんじ。中は人が2人入れるぐらいのスペース。
鍵付きロッカーなんてもんはねえ!貴重品は防水バッグとかに入れて持ち歩けいィ!
(このときはわりと困った。バイク乗りだと貴重品は持ち歩かざるをえないからね・・・。)
そんなわけで温泉に突入じゃ!

f:id:sujiniku5150:20170725220717j:plain

やべえ・・・気持ちよすぎる・・・
開放感が半端じゃあない!

f:id:sujiniku5150:20170725220554j:plain

目の前に滝!

f:id:sujiniku5150:20170725220627j:plain

滝壺にも入れるぞ!

いやー素晴らしい温泉だった。
温度もちょうど良かったですね。ラッキーでした。
意外だったのは、見物だけして帰る人がけっこう多かったということ。もったいない!

そんなわけで、温泉をあとにする。
帰り道でまた汗をかくことに・・・(⌒,_ゝ⌒)

f:id:sujiniku5150:20170726210526j:plain

帰りは本場稲庭うどんを食う

f:id:sujiniku5150:20170726210920j:plain

www.sato-yoske.co.jp皆さんおなじみの稲庭うどん!
稲庭は秋田の湯沢あたりにある街で、うどん屋がいっぱいある!
中でもこの佐藤養助本店は有名で、
いつも混んでいるお店ですが2時過ぎともあれば比較的空いている!

f:id:sujiniku5150:20170726211458j:plain

暑いからさっぱりとした、せいろうどんを頂くぜ!

f:id:sujiniku5150:20170726211938j:plain

う”んまーーーい”!
(最初 鴨ねえじゃん!と思ったけど底にあったよ!)
ツーリング後の火照った身体には最高に染み渡りますね・・・

そんなわけでレポート終了!
川原毛大湯滝はとても良かったし、栗駒山周辺のルートも素晴らしかった。
おすすめです!

仙台の名店「トレックフィールド」でオフ装備一式揃えてきた!

かつて偉人は言いました。
「お金は貯めるんじゃない。使って自分の血肉とするんだよ。」

俺もそう思います。すじ肉です。
ただ浪費癖を正当化しているだけなんですけどねw

さて、3連休初日ですが
仙台のオフロード用品店「トレックフィールドでオフ装備一式(仮)揃えてきたよ!
総額9万円なり。

f:id:sujiniku5150:20170715231029j:plain

お店のホームページはこちら。

TREK FIELD メニュー

あれこれ欲しいもの買ってたので、とりあえず整理してみます。

エルボーガード

f:id:sujiniku5150:20170715231149j:plain

FOX:TITAN RACE(改):¥6800
(改)なのは、お店でカスタムしているから。

f:id:sujiniku5150:20170715231346j:plain

標準だとベルクロが短くてかなり引っ張らないとつかないので、こんな風に延長してます。スリーブも邪魔なんで取っちゃってます。
帰りに使用しましたが、ズレる気配が微塵もなく 良いですね!コレ。
トレックと~ちゃん(店長のあだ名)も愛用してるみたいです。

ウエストベルト

f:id:sujiniku5150:20170715232008j:plain

コミネ:バックブレイス ウエストベルト:¥4000(アマゾンで¥3000だったww)
オフ乗りはスタンディング姿勢の疲労軽減のため、ウエストベルトをよく使うらしいですね。
帰りに付けてみたけど、これは楽だ!
腹筋背筋をサボれるのがホント楽。オンロードでもスタメンですね!
この商品はプロテクションがついているし、網目が大きいメッシュ素材なので真夏だけど全然暑くなりませんでしたよ!
ただ、も~ちょっと締め付けられると良いんだけどな~。
俺のモヤシボディだとちょい締め付けが甘いかな。

FOXのベルトもあったけど、通気性がこちらの方が良かったのでこちらに。
軽さではFOXに軍配ですね。

ゴーグル

f:id:sujiniku5150:20170715233035j:plain

SCOTT SPLIT OTG:¥7340
メガネOKのものをピックアップして各社何個かある中から試着して決めたのがコレ。
メガネへの干渉が全く無く、楽な装着感!

f:id:sujiniku5150:20170715233321j:plain

かなり厚みがありますね。殆どのメガネに装着できるのではないかな?

ちょっと気になったのが、アメリカ製のため、鼻が高いということ。白人向けですね。
実は俺、日本人なので
鼻にフィットさせようとすると、かなり苦しい・・・
でも、すき間が気になってしょうがないレベルではないので、大丈夫かな。
あと、何も考えずにクリア買ってしまったけど・・・スモークとかのほうが良かったか・・・?ようわからん。
ちなみに、ゴーグルは曇りませんがメガネは普通に曇ります。(´゚д゚`)
メガネ用の曇り止めを調達しなければいかんな・・・。

オフジャージ

f:id:sujiniku5150:20170715233903j:plain

FOX LEGION LT :¥21600(上下セット)
メーカー的にはツーリングウェアらしい。下はしっかりしてるけど、上はペラペラのオフジャージですw
トレックと~ちゃんにおすすめされて買いました。
オススメ理由は、

①スリムにできている → モヤシ体型ですので
②ベンチレーションがついている。(他モデルにはない機能)

f:id:sujiniku5150:20170715234303j:plain

試着してみましたが、これは素晴らしいですね!
スリムなのでバタつかないし、
裁断形状が特殊なため、足が動かしやすく、スタンディングしやすい!
そしてベンチレーション機能によりほんと~に涼しいです。
コリャ良いぞ!
※ちなみにブーツインです

 アマゾンだと高いね・・・。

ワイドフットペグ

f:id:sujiniku5150:20170715234655j:plain

DRC:ワイドフットペグ:¥7900
特に何の変哲もないワイドフットペグですね。
あったらいいかなと思って買いました。

ハイドレーション

f:id:sujiniku5150:20170716183745j:plain

CAMELBAG:リザーバー1.5L:¥5000ぐらい
俗に言うハイドレーション。背中にしょってすぐ水が飲めるようにするやつ。オフローダーにはおなじみの商品ですかね。
この日はハイドレーションまで買う気はなかったんだけど、と~ちゃん的には「必需品」らしい。
なんでも、林道やコースを走ってるときに「喉乾いたな」と思うときにはすでに手遅れになっていることもおかしくないからだそうだ
たしかに、気がつくと頭が痛くなったり気分が悪くなっていたりするよね。
バイクだとメット外さなきゃだからつい後回しにしちゃうんですよ、水分補給。
特に今年の夏はかなり熱いっぽいからな・・・熱中症にでもなったら最悪死んじゃいますからね。
つーわけで、購入!

清掃用のブラシも買ったよ。1700円。いい値段するなあ・・・

f:id:sujiniku5150:20170716185525j:plain

バックパック

f:id:sujiniku5150:20170716185740j:plain

DEUTER:RACE X:12L:¥9180
バックパック持ってなかったので購入。
バイク用のみならず、普段使い用のバックパックが欲しかったのでちょうどよかった。
キャメルバッグを選ぶ際にバックパック付きのものにしようかと思ったんだけど、このDEUTER RACE Xがすげー使いやすそうだからこれにしました!
本来はチャリンコ用らしく、軽量で体に当たる部分はメッシュ。
レインカバー付属で、ハイドレーションの利便性も非常に考え込まれている!!
素晴らしいと思う。

アマゾンでは高評価ですが、すごく高い。輸入元が値上げしたのでしょうか?

ハンドガード

f:id:sujiniku5150:20170716190912j:plain

ステルス:WEC カーヴ ハンドガード:¥10000ぐらい
ステルス:デフレクター:¥4536
ハンドガードのおすすめ品を聞いたら、これが良いとのこと。
ネットで事前調査をした時も良い評判が多かったのでこれにしました!
色はジェベルに合わせホワイトを選択。

トレックオリジナル商品

空気圧調整セット

f:id:sujiniku5150:20170716192707j:plain

f:id:sujiniku5150:20170716192717j:plain

f:id:sujiniku5150:20170716192729j:plain

エアゲージとエアポンプのセットです。
ケースはハンドルに装着します!わざわざカバンから持ち出さなくて良いので楽です!!
詳細は下記トレックフィールドホームページ、オリジナル商品のページをみてください。

TREK FIELD メニュー

めちゃくちゃ使いやすいですよ。(ステマ)

咬まないタイヤレバー

f:id:sujiniku5150:20170716190855j:plain

タイヤ交換するときのために買っといた。

トレックで買ったものは以上。
それと、カントリーロードでエンジンオイルも購入。

f:id:sujiniku5150:20170716202754j:plain

純正です。
それと、ヤフオクでサービスマニュアルもゲット。

f:id:sujiniku5150:20170716202852j:plain

ジェベル・オフロード関係で買ったものは以上。
そのうちレビューすると思います。

散財が捗るぜ!イ”ェア!!!

社会人ライダーに告げる!エクストリーム出社のすゝめ

f:id:sujiniku5150:20170715215859j:plain

どうも、すじ肉です。
今回は一発ネタ的な記事です。ネタの鮮度が良いうちに書かなければ!

 

今回のお題はエクストリーム出社です。

さて、エクストリーム出社とは何でしょう?

エクストリーム出社は、早朝から観光、海水浴、登山などのアクティビティをこなしたのち、定刻までに出社をするエクストリームスポーツ。また、リフレッシュを主目的としてレジャーを楽しむ、早朝から出社までのプロセス。この場合、スポーツとしての競技性はともなわない。エクストリーム出社のプレイヤーは、一般的な通勤者と区別して、出社ニストと呼ばれる。

出典:wikipedia

 エクストリームスポーツってなんだよwww
と思わず突っ込んでしまうことうけあいですが、要は出社前に遊んだるぜ!
っていう行動や精神をそう呼ぶらしい。

我々バイク乗りの場合だと・・・

  • 出社前ツーリング
  • 出社前練習
  • 出社前整備

とかでしょうかね。難易度があがると

  • 出社前キャンプ
  • 出社前ロングツーリング

になんのかなw

最近はジェベル増車したこともあって、オフ練習のモチベが半端じゃ無いので
俺もエクストリーム出社を毎日のクセにしよう!
と思い、さっそくチャレンジしてみた!

 決行日:7月13日木曜

~時刻:12日水曜 夜8時~

会社より帰宅。
そして寸分の間も置かずにシャワー。めんどいことは素早く済ませる!
夕食はカップ麺だけ。
いつもはガッツリ食うんだけどね。その分”朝”にガッツリ行く!

~時刻:12日水曜 夜10時半~

夜は10半に床につく。
日課のネットサーフィンやアニメ視聴もできるだけ抑える・・・!
”朝”にやればいいんだ・・・!朝にやろう・・・!

暑いので窓は開け、カーテンも開けておく。
こうすれば起きやすい。

目覚まし時計は5時にセット。さ、結果は・・・!

~決行日:13日木曜 深夜2時~

て、テンション上がって起きてしまった~(泣)

こうなってしまうと2度寝はかなり難しい・・・
カーテンから差し込む月の光とか、開けた窓から聞こえる虫の声とかが
微妙に脳を活性化させやがる!!!
俺は考えるのをやめ、スマホをいじることに決めた。

~決行日:13日木曜 深夜3時~

ウトウトしてきて、ようやく寝れました。
なんか既に失敗の香りが・・・

~決行日:13日木曜 朝5時~

テンション上がって勝手に起きれました!!(笑)

うん、、起きれたけど、なんだこの無理矢理体動かしてる感じ。
あきらかに睡眠の質が悪いな・・・。
まあ、成功しただけでも良しとしよう!

 

そう、エクストリーム出社での鬼門はここ。

早起きできるかどうか。

これができれば90%成功。
(あとの10%は遅刻しないで出社すること)

起床成功!朝飯は・・・

チーズのせカレー。

いくら夕食を減らして腹減ってるとはいえ、
朝5時に食うには重たすぎる代物だ!
でもこのレシピにはちゃんと理由があります。

  • スパイスにより身体が活性化する(と思う)
  • レトルトあっためるだけで簡単にできる(コレはマジ)
  • チーズにより、不足しているタンパク質、カルシウムなどを手軽に摂取できる(たぶん)

とまあこんなメリットがあるわけだ。
デメリットはお腹いっぱいになること。
では、準備できたし行くとしよう!

朝6時:練習走行!

ウッヒョ!車少な!気持ちいい~~~
ポイント:平日早朝にバイクに乗ると爽快感が段違いです。

そして練習場所の河川敷へ。

f:id:sujiniku5150:20170715210829j:plain

f:id:sujiniku5150:20170715210844j:plain

いいとこでしょ?
ルンルン気分で準備をしていたら、ここでまさかの展開。

 

雨ふってきた。

f:id:sujiniku5150:20170715211151g:plain

そして第二の悲劇。

 

ズボンめっちゃ溶けてる。

f:id:sujiniku5150:20170715211306j:plain

f:id:sujiniku5150:20170715211406j:plain

f:id:sujiniku5150:20170715211608g:plain

エキパイに・・・ズボンが当たって・・・
溶けているじゃあないかッ!

そして、第三の悲劇。

 

お腹痛い・・・。

ぐぎ・・・家出る前にウ◯コしたのに・・・!
朝は・・・胃腸が・・・デリケートなんだッ・・・!
ぐおおおおおおおおおおおおおおおおおお!

 

河川敷なので、トイレはない・・・。
仕方ない。

 

帰ろう。

 

エクストリーム出社成功のコツっぽいもの

まあこんな感じで半分成功半分失敗みたいな感じで終わったんですが、
成功のコツみたいなのも見えてきた。

  • 前日は早めに寝る。(当然)
  • 早めに照明を暗くし、夕食は少なめに。
  • カーテンや窓を開けて寝ると、起きやすい。(夜起きちゃうかも)
  • 残業は2時間で切り上げる。(俺の場合)
  • その日やり残したことを、朝やればいいじゃんと考える。

そして何より、
起きるという鋼鉄の意志。バイクに乗るという意思。これが大事。

出社後の仕事ぶり

エクストリーム出社した日は一日疲れて死んでるんだろうな~
と思っていましたが、そんなことはありませんでした
朝早い時間にガッツリ食ったカレーのおかげか、身体はよく動くし、
脳みそもフル稼動状態を維持!

昼飯後も、いつもは眠くなるのになぜかあまり眠くならない。

おそらくだけど、朝ご飯が関係しているのではないだろうか。
昼食ったあとに眠くなるのは胃腸に血が集中し、脳の動きが鈍くなるからだと聞いた。
つまり、最初から胃腸に血が集まった状態(胃腸の活動が活発)にしておけば、脳へのリソースが減ることもないんじゃないかと。

ただの予想ですけどね!

また、早く寝るためにとにかく早く仕事を終わらせたい!
と思うようになり、仕事スピードが上がったように思う。

まあ、良いことなんだけど、精神的な余裕は減ってしまったかな。
自分の仕事を終わらせるのに夢中で、誰かのヘルプや相談事に対して積極的に協力できなくなったというか。

 

仕事に関しては一長一短あり、という感じですかね。
デメリットを減らすには、例えば金曜日はエクストリーム出社デーにする!
という感じで、曜日を決めてしまうのがメリハリついて良いんじゃないかと。

 

そんな感じで、エクストリーム出社のすゝめでした。
あまり気負うことなく・・・
レッツ、エクストリイイイイイイイム!!!

【ジェベル250】はじめてのブレーキフルード交換、チェーン清掃

f:id:sujiniku5150:20170711204953j:plain

こんばんわ。残業後に記事書いてます。すじ肉です。
今回はジェベルのフルード交換について書きますね。
納車については以下の記事を参照してください。

www.metal-and-bike.com

ブレーキがイマイチだったジェベル。

Tさんから買ったジェベル。
初期型ジェベルなので、おそらく15年ほど前のバイク。
エンジンは調整してもらったので調子良かったのですが、各部のオイル切れ、劣化が激しい。
ブレーキは特に劣化がひどく、思いっきり握らないとまともにブレーキがかからない。
フルード交換すれば良くなると聞いたので、納車日の午後にフルード交換致しました!

整備経験はチェーン清掃と洗車ぐらいしかないので、部屋の隅に埋もれていたこいつを引っ張り出して整備してやったぜ!

f:id:sujiniku5150:20170711210455j:plain

工具屋「アストロプロダクツ」で道具調達

必要なものは、皆さんおなじみのアストロプロダクツで購入しました。

f:id:sujiniku5150:20170711212112j:plain

左から

  • ブレーキフルード液 1リットル1600円
  • ワンウェイバルブ付きホース 350円
  • ブレーキブリーダーノズル 450円(不要だった)
  • 8mmメガネレンチ
  • フロントフォーク油面ゲージ 1800円(写真右上)

今回使用したものは以上。フルードはレースにも使える高級品っぽいものを選びました。(これしかなかったので)

フルード液

フルードには等級があり、ジェベルはDOT4指定。(ドットフォーと読むらしい)
DOT5クラスがレース用らしい。
今回使ったパワーブレーキフルード4.2は指定よりもちょっと良い、というクラスかな?

バルブ付きホース

アストロ製ブレーキブリーダーホース。ホースはキャリパーから出てくる古いフルードを排出するために使います。ワンウェイバルブ付きでないと、排出側からエアを取り込んでしまうのでコレにしました。
開封して息を吹いてみたら、両方向とも全然空気通りません。
おかしいなあ~?と思ったら、かなり圧をかけないと通らない構造になっている模様。安物だから仕方ないね。
また、圧が必要なためホース抜け落ち防止のためのタイラップも必要。う~む・・・安物だから仕方ない。
ブレーキブリーダーノズルを併用したらタイラップはいらなかったかも。

8mmメガネレンチ

キャリパーのブリードスクリューをゆるめるために使用。

フロントフォーク油面ゲージ付属の注射器

油面ゲージを使用したというよりも、同梱されていた注射器を使いました。
リザーバータンクにフルード液をちょびちょび足しながら作業するので、注射器はかなり便利だった!

作業内容

①リザーバータンクの蓋を外す

f:id:sujiniku5150:20170711214621j:plain

んおおう・・・赤茶色く禍々しい変色っぷりだ・・・(´゚д゚`)

f:id:sujiniku5150:20170711214803j:plain

真っ黒ですね。ドン引きです。
フルード液は腐食性が強い?ので周りにかからないようにウェスなどを巻くのが吉とのこと。

②フルードキャッチャーをセット

f:id:sujiniku5150:20170711215106j:plain

こんな感じ。
アストロでは専用のフルードキャッチャが売ってますが、バイクに使うぐらいならペットボトルでも余裕ですね!
ガムテを置いて倒れ防止にしてます。

③ブリードスクリューを緩め、ブレーキを握る

メガネレンチを使用し、スクリューを反時計回りに90度ほどゆるめる。
その状態でブレーキレバーを握ると、フルード液が排出されていきます。

f:id:sujiniku5150:20170711215503j:plain

写真はリアのものだけど、こんな風に排出される。
ブレーキを離すと、フルードタンク内の液が吸い込まれ、液面が下がっていきます。

なるほどね、要領は得た!

あとはエアが噛まないよう、こまめにフルードを継ぎ足しながら古い液を排出していく。排出液がきれいになったら作業終了!簡単だね!

注意点

エアを噛むと、その部分だけブレーキの効きが弱くなり非常に危険。そうなってしまったらエア抜きが必要だ。
握った感触が悪い場合はエアを噛んでしまった可能性がある。エア抜き手順は

  1. タンク内にフルード液を満たす
  2. フルードキャッチャーをセット
  3. 気泡が出なくなるまでレバーを握る
  4. レバーを握ったままブリードスクリュー1/5回転ほど緩め、すぐ締める
  5. レバーを離したら3.4.の手順を気泡が出なくなるまで繰り返す。

以上でokらしい。思えば交換時にここまでやっておけばよかった。
ハンドルを切ったり、車体を揺らしたりすると、効率よく気泡が抜けるらしいです。

④リアも同様に。

f:id:sujiniku5150:20170711220722j:plain

御開帳♪

f:id:sujiniku5150:20170711220751j:plain

うげ!エスプレッソコーヒーみたいになってる!

リアの方はシートを外したりして時間かかりましたが、
フロントと同じ手順でフルード交換できました!
リアはかなりエア噛んじゃったかもしれないので、また交換が必要かもしれない。

フルード交換の効果は?

こうかは ばつぐんだ!!!

明らかに制動力が強いし、握り込み量が適正になりました!

感動。
自分の拙い整備でも、こんなに変わるものなのか!!

整備って面白え!!

走行テストはまだなので、次の休みに河川敷でテストしてみよう。

その他、チェーン清掃を行った。

f:id:sujiniku5150:20170711222015j:plain

ビフォー。これはひどい

f:id:sujiniku5150:20170711222139j:plain

アフター。汚れやサビが落ちて、明らかに軽くタイヤが回るようになったぞ!

整備内容は以上。
格安で買ったジェベル、個人売買ということもあり手を入れないとダメな部分が多いですが、自分で整備した箇所が良い動きをするとめちゃくちゃ気持ち良いですね!
整備の面白さにハマってしまいました。

整備内容まとめ

2017年7月9日:走行距離5000km

  • フルード全交換
  • チェーン清掃
  • ※前オーナーバッテリー交換済み
  • ※前オーナータイヤ交換済み(モトクロスタイヤ)

やりたいこと

  • フォークオイル交換
  • リアショック交換orオーバーホール
  • エンジンオイル交換
  • グラブバー装着
  • プラグ交換
  • ワイドペダル化
  • ペダル位置調整
  • 保管部品コネクタ化
  • ナンバープレート折れ対策

取り急ぎこんなところかな。
リアショックのオーバーホールはさすがに無理だろうけど、新品や代替品が手に入ったら交換にチャレンジしてみたい。
フォークオイルは時間があればできそうだ。

ではまた!

ジェベル250納車!!イヤッホーーーーウ!

どうも~すじ肉です!
ついに、やりましたよ。私。
念願の250ccフルサイズのオフ車

ジェベル250!
ゲット~~~!!
ニイイイイイイヤヒイイイイイイイイ!

f:id:sujiniku5150:20170709214941j:plain

またスズキだぜッ!
では、以下にこのバイクをゲットした経緯をハイテンションでお送り致しますッ!

人脈ってすごいと思った

何度かこのブログでも書いたんだけど、最近はよく町内A級モトクロスライダーの上司Hさん(以下Hさんと呼称)とよくオフ遊びをしていました。

www.metal-and-bike.com

このHさんは長年会社にいるだけあって、かなり顔が広い。
社内のバイク乗りに俺がオフ車練習してるっていうのを話してくれていたようで、

Hさん「◯◯課のTさんが、ジェベル乗ってないのあるけど欲しかったら持ってく?って言ってたよ」

と発言!!

え?!マジっすか!?!????欲しいですッ!」

ありがたすぎる申し出に俺は即答!
後日、Tさん本人に確認したところ、

Tさん「うん、いいよ。エンジンの調整とかあるからもうちょっど待っててくんねかな?」

とのこと!うおお・・・マジか、こんなラッキーな話あんのかよ・・・!

その後、2週間ほど整備に時間を費やしていただき、本日顔合わせとなったのだ!

ご対面

朝の10時に待ち合わせし、そのまま近くの河川敷へ。
なんだここ!めっちゃ広い!!!
舗装された道が少々と、その周りに30cmほどの草が生い茂っている。
オフ車遊びにはかなり良さそうな場所だ!

Tさん「俺のテストコースだから(笑)」

マジか・・・!どおりで楽しそうな場所だと思ったぜ・・・!
立会人のHさんもビックリしてた模様。

で、いよいよジェベル乗車。

乗った感じ

サイドスタンドを払うと、グワッとサスが沈む。
え、こんな沈むの?と思った。体感では5cmほど沈んだかな?
ともあれ、おかげで足つきは良さそうだ。スリムだし、普段乗ってるVストより楽ちんです!

そして走行。

エンジンはマイルドで、かなり扱いやすい!
唐突な加速がなく、フラットな印象を受けました。
さすが、調整してくれただけあるぜ!

250ccフルサイズの車体は、かなりしっくり来る!
俺の身長は176cmぐらいなんだけど、本当に楽しい。
前に練習で使わせてもらったTTR125は窮屈だったので、感動した。

サスはやわらかいけど、ストロークが長いので底付きはしなさそう。大ジャンプでもしない限り大丈夫だろう。
路面追従性が良さそうで、多少のギャップ踏んでも余裕でした!
ただ、動きそのものがちょっとぎこちない?ような印象だったのでメンテの必要があるかもしれない。

Tさん「フォークオイル変更とかして調整してみたらいいかもなあ」

なるほど、オイルでサスの具合を調整できるのね。
もうちょっと硬いほうが好みだから、いろいろ試してみよう!

全体的に良さそうだけど、ブレーキの効きが甘い・・・
かなりフロントを握らないと効かない感じ。
ツーリングに出るのは怖いレベルだ。

一通り遊んでから、そわそわしていた立会人のHさんと交代。(途中、暇だったのかカブトムシ取りに行ってた)

Hさん「エンジンの調子いいねえ!フレームも歪んでる感じしないし、◯◯km出しても平気だったよ」

(そんなにぶっとばしたんか)

Hさん「でもこれブレーキ弱くない?」
おれ「確かに、俺もそう思いました。」
Hさんも大体俺と同じ感想を持ったようだ。

Tさん「ああ~、フルードは交換してないからなあ。交換すれば良くなるべ

なるほど、フルード交換すればOKか!
どこに手を加えればいいか見えてきた。ワクワクしてくっぞ!

その後、商談成立。
ブログに書いたらアレかな、って思うぐらいの価格でゆずってもらえました。
ありがたすぎて、この会社入ってよかったとか思っちゃいました!

受け継がれるバイク

Tさん「実はコレさあ、金さんが事故ってダメにしたバイクなんだけど、◯◯課のガイが引き取ってなあ・・・」
「ガイが直そうとしたんだけどあきらめて、それを俺が買い取って直したんだよ。」
「タンクもバッテリーも交換したんだべ?タイヤもモトクロス用だし」
「ま、結局俺にはでかくて乗りにくかったから全然乗ってなかったけどなw」
「だからその距離5000は本当だよ」

なんと!このバイクはうちの会社の人たちの間で巡り巡っていたバイクだったのだ!
連綿と受け継がれていったんだな・・・こいつは・・・。
走行距離は驚愕の走行距離5000キロ!年季のあるバイクなのに全然少ねえ!ラッキィ!

 

そんなわけで、めでたくジェベル納車!されたのでありました!

 

納車後は、ブレーキフルードの交換と、チェーンメンテを敢行!
それについては次の記事で!
アディオス!

オフロード初心者ワイ、初のモトクロスコースに挑み無事死亡。の巻

f:id:sujiniku5150:20170624215856j:plain

どうも、好きな肉は豚肉、すじ肉です。
今回は秋田のモトクロスコース「オートランド秋田」に挑んだ結果を書きます。

挑戦者は、私

すじ肉
27歳
男性
バイク歴5年(ただし、オフロードバイク歴は7時間)

でお送りします。

参加のきっかけ&準備

オフロードでお世話になっている「カントリーロード」の店長に誘われたのがきっかけ。
どうやら「オフロード初心者走行会」な内容らしく、俺にはぴったりな内容!

いつも一緒に練習している上司は参加できないので俺一人での出陣となる。
ちょっと緊張しましたが、バイク乗りとならすぐ打ち解けられるはず!と思い

「参加しますッ!」

と意思表明。
走行会は1週間後の6月11日。それまでに、オフロードバイクのテクニックをできるだけ勉強しておいた。
下のサイトは図が丁寧でわかりやすいのでおすすめですよ!雑誌「ガルル」のweb版ページです。

www.bikebros.co.jp

まあ、載ってる情報が高度すぎて全然実感ないんだけどw

三橋さん「かんたんにできるよ。」

とか言われてもできる気しないし。(笑)

とりあえず、コースなのでヒルクライムとダウンヒルはあると思い、

ヒルクライムはリア荷重で登る

ということは頭に叩き込んでおいたぜ!これでいけるやろ!?

朝7:00集合。バイク乗りの朝は早い

なんとか5:30に起き、準備を済ませ、時間までに到着できた。
すでに二人いたので、軽く挨拶。

・・・ん?今日って初心者の会なんだよな?

 

二人共トランポに自分のレーサー積んできてるんスけど・・・。
whats? why?

 

一人は若い人で、ハイエースにKX250積んでた。(ハイエース羨ましい!)

f:id:sujiniku5150:20170624221112j:plain

このKXは3万5千円で買ったとのこと。なんじゃそりゃ!安すぎィ!

もう一人は軽トラにスズキのRM250を二台積んでました。

f:id:sujiniku5150:20170624221323j:plain

めっちゃやる気じゃん!!!

色々聞いてみたら、KXの人は買いたてで、まともに練習もしたことがないそう。
RMの人は唯一のオフ経験者だとわかった。

な、なるほどね。

(俺だけ自分のバイク持ってない雑魚だった・・・)

しばらくすると、またしてもハイエース登場。しかもでかい。

中から二人出てきて、二人共参加者とのこと。
初心者とは言ってるが、ハイエースにレーサー積んでる時点で

 

俺の精神は、すでに負けを認めてしまっている!

 

まあ、いいんだ。
練習できればそれで。
楽しめればいいじゃん?

 で、一番遅れてきたのが店長。
けっこうフリーダムな会だな・・・(笑)

ちなみに後で知ったんですが、俺以外全員知り合いという状況。
バイクの集まりじゃなかったら死んでた。

会場のオートランド秋田へ。

会場までは店長のハイエースに乗せてってもらいました。
バイク貸してくれるし、載せてってくれるし・・・

本当に有難うございます・・。

 

ちなみに、お店のワンコも一緒でした。

f:id:sujiniku5150:20170624222805j:plain

 バイク談義をしながら車に揺られること、2時間。
会場のオートランド秋田に着きました!!

オートランド秋田

 場所はここ。13号の真横にあるため、アクセスがとても便利!

以下に写真を載せます。

f:id:sujiniku5150:20170624215856j:plain

これが入り口。

f:id:sujiniku5150:20170624223910j:plain

入って左側の小コース(と思われる)

f:id:sujiniku5150:20170624224509j:plain

入って正面の本コース(?)

本コースと小コースで別れているかは正直よく把握していないが、
小コースの方まで走っているバイクがなかったのでおそらく別になってる。

実はさきほどまで雨が降っており、コースのコンディションはマディ
まじか~初心者の初コースがマディかよ・・・

と思いつつも、早速準備してコースイン!

コースを走ってみた感じ

乾いた平地を走るのとは大違いですね・・・。
路面がグニャグニャで深い轍や水たまりができるので、かなりフロントが取られる。
めっちゃ走りにくい!

特にコーナー付近にわだちができていて、かなりの確率でフロントが取られます。
フロントが取られたらアクセルを開けたり、地面を蹴ったりしてなんとか車体を安定させる感じ。

なんかもうゴリ押しで走ってる感じですねw

各セクションの感じはと言うと・・・

フープス

f:id:sujiniku5150:20170701204526p:plain

見た目以上にムズイ・・・

ここのコースでは大カーブの直後にこのフープスが控えてるんですが、
少しでもバランスを崩したまま侵入すると、かなりヤバイ。
車体が斜めの状態でフライハーイしちゃいます。

最初のわだちにフロント取られたままフープスに突入し、
顔面から地面にめり込みました・・・

ジャケットが泥でグチャグチャに~~

ジャンプ台(ヒルクライム?)

当然ジャンプはできないので、シッティングでリア荷重してトコトコ登れば大丈夫でした。
他のみんなはスタンディングで登ってたなあ・・・

上手い人は勢いに乗せてジャンプしてた。いや、すげえわ・・

コーナー

わだちがひどい。
バンクさせてる特にフロント取られたりするので、だいぶ神経使いました。

コーナーの外側はせり上がって壁みたいになっているので、
上手い人はスピ―ドに載せたままバンクさせ、壁に対し直角にするようにして走ってました。

f:id:sujiniku5150:20170701210049p:plain

一回挑戦したけど、スピードに載せたままバンクってのができねえんだ・・。
俺にはまだ早いようだよ、パトラッシュ・・・

大ヒルクライム

このコースには大きいヒルクライムが2つあって、上の写真奥側に見えるのが一番でかいやつで、写真の左手方向にもでかいヒルクライムがあります。

2時間ほどコースを走ってマディに慣れた頃、左手にあるヒルクライムに挑戦してみたんですが・・。

ダメだったよ・・・パトラッシュ・・・。

途中までは登れたんだけど、わだちを踏んでしまい失速して転倒。

そして急な坂、しかも地面がぬかるんでいるため、立つこともままならない。

頑張って立ち上がってバイクを起こしても・・・

あ、やべえ。
登れねえし、下ることもできない・・・

こういうときは一度下るのが正解らしいんだけど、
バイクが上を向いている状態で、地面がぬかるんでいて方向転換もままならない。

かなりの絶望的状況。立ち往生する俺。
これが挫折ってやつか・・・

 27歳すじ肉、人生526回目の挫折を味わう・・・!

しばらく挫折してたら、上手い人が通りがかって助けてくれました。
ごめんなさい・・・そして、ありがとうございます!

 

俺が感謝の気持ちを伝えると、
「挑戦するのが大事だから!(ニカッ)」
と微笑んでくれました。

なんていい人なんや・・・!!

 ただ、この出来事でヒルクライムに苦手意識がついてしまい、この日はもう登るのはやめておきました。

 今考えると、バイクを起こすときに下に向けて起こしていれば楽だったなあ、と思う。
マディ路面で坂の途中から再スタートは、ほぼ無理なんやな・・理解したよ!

その後

昼飯を食ったり、談笑したり、ひたすら走ったり・・・
そんなことをしていたらもうすぐ夕方、という時間になり終了の流れに。

6時間ほど走り込みました。
この日の成果としては、コースの雰囲気と、マディ路面の感覚を知れたってとこ。

新しい技を覚えたぞ!(ティロリン!)とはならなかった。

今回使ったバイクのTTR125は、フロントが19インチでフルサイズでもないので、250ccフルサイズのオフ車ならまた違った感じになるのかな?

早いとこフルサイズのオフ車が欲しいぜ!

f:id:sujiniku5150:20170701212703j:plain

f:id:sujiniku5150:20170701212720j:plain

ブーツは肥溜めに足を突っ込んだ!みたいな感じになりました(´゚д゚`)
めでたしめでたし。

2017 スズキファンRIDEフェスタ(in SUGO)が最高だった!試乗インプレと感想

こんにちは。おすじです。

おととい金曜の仕事帰りに、本屋でオフバイク雑誌「ガルル」を読んでいたところ、
本日6月25日にスポーツランドSUGOでスズキの大試乗会

「スズキファンRIDEフェスタ」

が開催されるとの情報をゲット!

f:id:sujiniku5150:20170625165944j:plain

サーキットで試乗できるだとう!?
行くしかねえべ!!

そんなわけで、今回は試乗会が苦手な私なりの感想と、試乗インプレを書いていきます!

スズキファンRIDEフェスタについて

スズキが主催の試乗会。
全国各地で行われていて、東北地方ではスポーツランドSUGOが開催場所。

sportsland-sugo.co.jp

日本有数のサーキットです!こんな場所で試乗できるなんて、夢の様な話じゃないか!
他の地区の開催場所や、詳細は以下の公式ページを参照して下さい。

www1.suzuki.co.jp

6月~9月の期間で開催されています。
気になる試乗車のラインナップは以下。

f:id:sujiniku5150:20170625170651p:plain

なるほどなるほど。
Vstrom1000乗りの私としては、まるで違うジャンルである
スーパースポーツGSX-250Rに乗ってみたい!

でも、本当ならフラッグシップのGSX-R1000や、750に乗りたかったな・・・。

ただ、試乗車は開催場所により異なるので
もしかしたらサプライズな試乗車があるかも!?とのこと。

GSX-R1000乗れたら最高だな!と思いつつ、当日を迎えました。

当日朝、あいにくの天気。

朝6時起床。
受付開始が9時からなので、できれば8時半には着きたいところ。

なんですが・・・

天気がいまいちだ。
おかしいなあ、昨日までは晴れ予報だったのに・・・。

降水確率が50%の曇り。うちの周辺ではすでに小雨状態でした。

いや~、どうすっぺ~?

と少し悩みましたが、逆に考えれば「参加者が少なくなって乗り放題じゃね!?」
と思ったので、予定は変更なし!いざSUGOへ!

 

あ、でも濡れるのは嫌なので車で行きました。

9:00 受付開始とほぼ同時に到着!

なんとか9時ごろ会場に到着。やっぱSUGOまでけっこう距離あるな・・

f:id:sujiniku5150:20170625172702j:plain

受付。

f:id:sujiniku5150:20170625172823j:plain

試乗待ちの列。

思ったほど、並んでない!
長蛇の列を覚悟していましたが、ただの杞憂で済みました^^

そして、試乗車ラインナップとタイムスケジュールを確認。

f:id:sujiniku5150:20170625173157j:plain

どわ!!!

あるじゃん!!GSX-R1000!!!しかも3台!?ウッヒョ~~~!

さらに、GSX-R750とR600もある!!
これはテンション上がる!
ありがとう・・・ありがとう・・・!

 

お次は受付で参加承諾書を書く。
よくある宣誓書みたいなやつね。プリンターがある人は公式ページからダウンロードして持ち込むと時間が省けて良いと思う。

f:id:sujiniku5150:20170625173744j:plain

試乗券は3枚もらえます。
ただ、もっと欲しい人は希望すれば後からでも追加でもらえるらしい。

気になる参加費はタダ!

すごい!すごいぞスズキ!メーカー主催の試乗会イベントは素晴らしいな!
民間バイク屋が試乗会やるなら、普通に金かかりますからね。

さて、早速試乗待ちの列に並ぶとしましょうかね。

f:id:sujiniku5150:20170625174234j:plain

試乗待ちの列に並ぶ

ざっと見たところ、やはりフラッグシップのGSX-R1000と隼の人気がダントツだ。列が明らかに長い。
だが、まだ朝一番の時間。
ここでGSX-R1000を逃すと乗れないかもしれないと思い、イキナリGSX-R1000の列に並びました!

f:id:sujiniku5150:20170625174510j:plain

うう~ん、普段スーパースポーツ乗ってないから、スゲー緊張してきた!

小心者なので、コケたらどうしよう・・・という思考から
試乗って苦手なんですよね。

自分のバイクってコケても愛情を持って直すけど
たかが数分乗ったバイクをコカして弁償。ってバカバカしくて・・・

以前 岩手であった大規模な試乗会に参加したときなんか、
スタッフの案内がひどすぎて
試乗コースに逆走車が出てましたからね。
そのときの先導が急ブレーキして逆走車に注意してたんだけど

ブレーキした場所、コーナーの出口ですよ?

僕達、もろコーナリング中ですよ?

コーナー途中にいきなり止まったもんだから、転けそうになってヒヤッとしました。
そんときから試乗に対して苦手意識が根付いてしまいましたね・・・。

あれはひどかった。

 

だが、今回は安心のクローズドコース、安心のスズキ主催
握りごけさえしなければ、大丈夫だ!と言い聞かせ、順番を待つ。

試乗開始!

10時になり、試乗開始のアナウンスが。
試乗の方式は、2つの隊列に分かれて交互に走行する仕組み。
西コースを3周できます。(丸い円で囲った部分)

f:id:sujiniku5150:20170625175611p:plain

スポーツランドSUGO 公式サイトより抜粋

3周できるなんて、太っ腹だ。さすがスズキ。

また、ひじ・ひざのプロテクターは着用必須だが、これも準備されていた。
普段着で来た人たちも安心ってわけだ!

もちろん俺はいつものバイク装備なので、後付プロテクターなど不要である。

 

コース3週は5分かからないぐらいで、GSX-R1000は3台あるため
なかなかいいペースで列が短くなっていく。

そして、ついに俺の番が!

いくぜ!

①GSX-R1000 試乗インプレ

お時間のある方は、何はともあれ動画を見て欲しい。


GSX R1000(2017)試乗しました!

GSX-R1000

俺は、こんなに官能的なバイクに乗ったことがないよ!!!

またがって思ったこと。

シフトは当然バックステップ。
V-stromの感覚で足をつくと、ペダルに直接足がついて「カチャン」てなります(当然)

ペダル位置を確認し、踏み直す。

いい感じ!遠すぎず近すぎずで、全く違和感がない。
地面に足をつく際にもペダルと足が干渉しないので、スネやふくらはぎをぶつける心配はなさそう。

 

ポジションは意外と楽で、足つきも良い。シート高がそこまで高くないのだろう。
車体はとても軽く、ヒョイッと直立させることができる。

とてもフレンドリーな印象だ。
乗る前に感じた緊張が、嘘みたいにほぐれていきます。
このバイクなら、乗れそうだ!!

そんな気になりました。

 

エンジンONスイッチはキルスイッチと一体になっていて、最初よくわからなかった。
間違えてハザード出してますねw

エンジン点火。
小気味の良い4気筒
4人のソプラノ少女たちが一斉に歌声を上げ始める・・・(ポエムすまん)

アクセルを捻るとヒュンヒュン回る。
やばいなこれ。楽しい。

そして、いよいよ発進!

走って思ったこと

エンジンは下から上までとてもとてもスムーズで、おまけに全域トルクフル。
どこからでも圧倒的なトルクを引き出せるので、低速でも疲れにくいと思う。
スーパースポーツは回してなんぼ!とか
低速域は疲れる!と聞くので、これは意外だった。

クラッチは非常に軽い。
重さはGSX-250Rとほとんど同じで、渋滞時にはとてもありがたいと思う。

コーナリングはすべてがスムーズ。
ハンドリングは軽めで、少しの入力で楽にグイグイ曲がっていく感じ。
人によっては軽すぎると感じるかも?

ブレーキ、エンブレ、半クラを使ってのヘアピンでも、すべての動作が曲線的につながっている感じがとても気持ち良い。
曲がりたい分だけ曲がれそうで、コーナー途中でのライン変更も容易にできそうな気がする。

 

いまのリッタースーパースポーツって、こんなに走りやすいのか!?
サーキットでなくても、街乗りでもワインディングでも最高に楽しいですよコレ!

ちょっとイマイチかな?な部分

メーターが安っぽい。
他メーカーのライバル機はフルカラーのものが大半なので・・・

ブレーキフルードタンク?が安っぽい。
透明の筒って・・・ダサいな。メンテは楽だろうけども。

f:id:sujiniku5150:20170625194308j:plain

フェンダー周り
ダサい。フェンダーレスすれば気にならないな!

f:id:sujiniku5150:20170625194330j:plain

総評

初心者からベテランまで
街乗りからサーキットまで

老若男女、使用場所を問わず

楽しめるスーパースポーツ!!!

おかあさん、ボクこれ欲しい!

 

「いくらするの?」
「う~んとね、186万!」
「バカじゃないの?(汚物を見る目)」
「ホンダよりは安いよ?」
「アンタの金で買えばいい」
「だよね」

 

(車両の詳細なスペックは把握していない状態での感じたままを書いています。偉そうに書いてしまってごめんね。それと、あくまで普段V-strom乗ってる一般人が感じたインプレですのでご了承下さい。他メーカーのSSとの比較もできてません。各メーカーで比較できたら楽しいんだけども・・・)

休憩。

さて、一発ヤッてスッキリ(意味深)
したところで、休憩を挟む。

今回のイベントは試乗だけでなく、ちょっとした物販や屋台がある。
ちょろちょろ歩き回って物色した後、しばらく休憩。

天気悪いから常にカッパ来てるせいで、めちゃくちゃ暑い・・・
汗がダラダラだ。車で来てるんだし夏用ジャケットにすればよかった。

さて、お次はGSX-250R。
R1000と比べてしまうのは酷かな?と思ったけど、乗ってみたら意外な結果に!

②GSX-250R 試乗インプレ


GSX-250R(2017)試乗しました!

 先に言っておく。

SUZUKIはとんでもないものを作ってしまいました。

このGSX-250Rは、カッコイイものを作ろう!ということにこだわり抜いて作られたらしい。
正直言って、デザインではR1000、R750よりも好きかもしれない。

メータ周りにもセンスを感じる。
ブレーキフルードタンクもカッコイイし、メータなんかグラデーションで配色が微妙に変化してるよ(動画参照)!さすがに高級感はないけどね。

f:id:sujiniku5150:20170625203302j:plain

それだけではない。

エンジンはGSR-250のものを使用しているが、このエンジンが
とんでもなく素晴らしい。

4気筒並みに吹け上がるし、低中速でも濃いトルクをひねり出すので
街乗りが超楽!
サーキット・ワインディングでも吹け上がるエンジンのお陰で
めっちゃ面白い!

特性としてはR1000とよく似ていて、よく回り、よく粘るエンジンは250ccとは思えない!

 

・・・すみません、興奮して先走りました。

またがって思ったこと

R1000と比べて、シフトの位置が全然違う!
バックステップじゃないんです。

さすがにネイキッドと比べるとバックステップ気味ではあるけど、かなりマイルドなバックステップ。
このことから、街乗り~ワインディング重視なのがわかる。

ポジションはR1000と同様に楽で、両足べったり。
車重が非常に軽く、片手でも引き起こせそうだ。

走って思ったこと。

上に書いたとおり。
コーナリングやハンドリングの軽さは、R1000とよく似ている。
スズキのスーパースポーツは軽めの味付けなのかな?

総評

サーキットで本気で速く走りたい人以外なら

誰にでも勧められるスーパースポーツ!!

スーパースポーツに興味のあるお友達に買わせて

SS沼に引きずり込もう!!

お値段は52万!!安い!!
スズキは神ですね。

 

さて、試乗券ラストの1枚はGSX-R750に使いました。
先の二台に同じような乗り味、コンセプトを感じたので
R750も似たような感じかな?と思いましたが・・・

一番乗り手をその気にさせてくれるバイクだとわかりました!

③GSX-R750(2017) 試乗インプレ


GSX-R7502017試乗

またがって思ったこと

今回乗った3台の中で最もレーシー。
とはいっても、SSの中では馴染みやすい方ではないかと思う。

エンジンの吹け上がりはダントツ。
一瞬でビュンビュン回る。標準でハイスロ気味な設定なのかな?

車両の軽さは言うまでもなく。

クラッチは他2台よりかは、多少重いかな。

走って思ったこと

これはサーキットで真価を発揮するタイプだと思いました。
なんというか、いつの間にかアドレナリンが放出されてやる気全開状態になります。

なぜだろう?
ポジションのせいか、吹け上がるエンジンのせいか・・?

 

コーナリングやハンドリングは他2台より少し重い印象。
俺はこれぐらい重いほうが好きかもしれん。

エンジン特性においては他2台と同様で、全域フラットな印象で
ピーキーな領域というものは感じられませんでした。(鈍感だからかな)

やはり、一番の特徴はなぜかやる気になってしまうところ。
街乗りだと退屈かもしれない(笑)

動画を見直して思ったんだけど、エンジン音とは別のモーター音
(フォーーーーンとかファーーーーンとか)
がよく聞こえる・・・これは何だろう?オルタネーターの音?
よくわかりませんが、このモーター音は聞いているとやる気になってしまいますね・・・

これのせいか!?

f:id:sujiniku5150:20170625221017j:plain

総評

どこでも乗りやすいスズキのスーパースポーツの中で随一の

ヤル気にさせるバイク!

動画を見たらおわかりの通り
一番ヤル気なポジションになっている!

ビンビンだぜ!!(?)

戦いの後は勝利の美酒で祝おう

とても楽しい、充実した時間でした。
スタッフの方々の案内、先導が完璧でヒヤッとする場面が一切ありませんでした。

試乗は慣れないバイクでするものだから、できるだけ不安要素のないクローズドコースでやりたいですよね。

このスズキファンRIDEフェスタは、それが無料で体験できちゃうんですよ!

SUGOを走るだけでもありがたいのに、それを最新バイクに乗ってできちゃうんだから最高だよね。

いままでは試乗に苦手意識があったけど、このイベントのおかげでそれも克服できたような気がします。

ありがとう、スズキ!


そして、感謝の気持ちを込めてグッズを買いました!

f:id:sujiniku5150:20170625214343j:plain

スズキ乗りの聖杯:700円

f:id:sujiniku5150:20170625214419j:plain

f:id:sujiniku5150:20170625214431j:plain

カタナがそのまんまで笑いました。

f:id:sujiniku5150:20170625214545j:plain

SUZUKI:GSX-Rシャツ:2000円

これで俺もスズキ社員だぜ!

f:id:sujiniku5150:20170625221332j:plain

さて、一通りイベントを楽しみましたがまだお昼前。
午後の部がまだ残っており、ジャンケン大会も残っておりますが撤収しました。

この日のイベントはそこまで混雑してなかったですね。
スタッフの努力の成果だと思います。
ぼくは敬意を表するッ!

~完~

f:id:sujiniku5150:20170625221407j:plain

おすすめ記事一覧 

【2016年GW】九州ツーリング体験記【聖地・阿蘇山】
【2016年夏】北海道ツーリング体験記【北の楽園】
【2017年GW】青森1周ツーリング【濃密なバイク体験】
【2018年GW】伊豆大島ツーリング【砂漠とダイビング】