Metal and Bike!!!

バイクのために働いている会社員のバイクブログ

移転しました。

約3秒後に自動的にリダイレクトします。

Metal-and-Bike!!!

【2016年GW】九州ツーリング体験記①岩手~新潟への道

4月28日

仕事が終わり、待ちに待ったゴールデンウィークが始まる。
前日までに準備し終えていた荷物類をバイクに装着し、自らも一般人からバイク乗りへと変身する。

これから自分の人生で1番の長旅が始まる・・・
胸が高鳴り、血圧が上がっていく。

f:id:sujiniku5150:20160514215821j:plain

って、おーいwwいきなりめっちゃ雨降ってるやないかーいwww
テンション上がったり下がったりしましたが、夜7時頃自宅を出発。

1日目の目的地

目的地は、無料キャンプ場の牛野キャンプ場!
仙台にほど近い場所にあります!

大衡村/達居森と湖畔自然公園

利用には、事前に電話で予約が必要。
トイレ・水道あり。
水道は2分で100円。
水道使わなければ、すべて無料って感じですね。
受付等はないので、いくら夜遅くてもok。(うるさいのはダメだけどね。)
チェックインが遅くて良いのは、無料キャンプ場のメリットですね! 

おや?グローブの様子が・・・

高速道路走行中、めちゃくちゃグローブとブーツ濡れました!
グローブはレイングローブでしたが、全然ダメ。
ネオプレン製のグローブは良くないっすね。(半ギレ)
ブーツは防水じゃないので、仕方ないね。
シールド&メガネも曇るし水滴つくしで、視界が悪い・・・
あぶねえ。そういや、最近撥水スプレー吹いてなかったな・・・

そしてそして、高速の(たしか)長者原SAでメシ。唐揚げ定食!

f:id:sujiniku5150:20160514220806j:plain

生き返る・・・
やっぱ、唐揚げにはマヨネーズだよな・・・

ついでにグローブとブーツを脱いで少しでも乾かそうと試みる。
まあ、乾かないっすよね~
この時点で9時半。目的地には10時には着きそうだ。

P.M.10:00 牛野キャンプ場に到着

そして、牛野キャンプ場に到着!
うわ!すげえ!暗くて何も見えねえ!!
ほんで人いない・・・(雨降ってるから当たり前)

f:id:sujiniku5150:20160514221029j:plainココドコ・・・水辺ってドコ・・・

身の危険を感じたので、駐車場っぽいところにバイクを駐めて、近くにテントはって休憩。
携帯で新潟に南海部品があると知り、翌日のコースに入れる。
グローブとブーツカバーと撥水&くもり止めスプレーがいる・・・

雨キャンプで早速体力を消耗し、疲れたーと思いながら12時頃に就寝。 

4月29日

A.M.4:00

朝チュンで起床!鳥うるせえ!
(他に人いないので耳栓してなかった)

あー久々のキャンプで全然快眠できなかった。
こういう場合、なかなか二度寝できないんだよね・・・
天気は・・・おお・・・曇ってるけどやんでる。

f:id:sujiniku5150:20200710225553j:plain

このバイクに付いた水滴ね。前日の雨の勢いがわかると思う。

f:id:sujiniku5150:20200710225605j:plain

パシャ。

f:id:sujiniku5150:20200710225617j:plain

ほうほう。

f:id:sujiniku5150:20160514222507j:plain

湖、近!

f:id:sujiniku5150:20200710225644j:plain

なるほど・・・こうなってたのか。
水道にお金を入れて歯磨き。
着替えて、テント撤収して、出発!

f:id:sujiniku5150:20200710225657j:plain

2日目の目的地

不動滝いこいの里(無料キャンプ場)

datcha-i.com

無料で、チェックインはフリー。何時入ってもok。
このサイトの写真を見て、行こう!と即決。

だけど、ここから目的地まで・・・450キロ?ぐらいある・・・
風呂も入りたいし、途中で南海部品寄りたいし

大丈夫かな・・・既にけっこう疲れてるぞ?
まあええわ!とりあえず、GO!

道中

ルートは、

東北自動車道→山形自動車道→ひたすら下道で新潟へ→日本海東北自動車道

だったと思うのですが、雨ふったり降らなかったり、眠気でうとうとしたり・・・しんどかったw

f:id:sujiniku5150:20200710225729j:plain

道中パシャリ。

新潟の下道で、温泉に入浴!
たぶん、ここの近くの民宿の温泉。

www.sekikawa-onsen.com

たいしてスゴクない温泉だったので、特に書くことはない・・・
なんか80超えてそうなおばちゃんが対応してくれた。

身体もすっきりして、回復!
良し!走るぞ!まあ、外は雨降ってますけどね~

さっそく装備していくかい?

南海部品でゴールドウィンのレイングローブとブーツカバー、撥水&くもり止めスプレーを買う。17000円の出費・・・

もちろん早速装備。
多分この時点で夕方4時ぐらい。

 

そういえば、昼何食ったっけ?記憶に無い・・・
もしかしたら、食べてなかったかも。

 

で、北陸自動車道。

休憩中に、ツイッターを見た新潟在住の友人から、のみに行こうぜ!とラインが。
じゃあ泊まらせてくれwと頼んだら、快くokしてくれた!

ありがてえ~。

ソロツーしてると、こういう何気ない友人との会話がかなり心温かい。
というわけで、目的地変更。糸魚川インターチェンジ!

糸魚川のマックスバリューで、酒や食いもんを買って友人宅へ。
テレビを見ながら談笑したり、風呂を貸してもらったり、よいひとときだった!

2日目は、こんな感じ。
本当に、移動だけの日で写真がない(笑)

GW振り返り②へ続きます!
3日目は、いよいよ石川県・千里浜なぎさドライブウェイへ行きますよ!

 

 次の記事はこちら。

heavymetal-and-bike.hatenablog.com

キャンプツーリングでの荷物について②

前回の続き。

 

heavymetal-and-bike.hatenablog.com

 

今回はパッキングで個人的に工夫したところをまとめるよ!

①小物類は、それらをジャンル別に手提げ袋などにまとめる。

・宿泊に必要な小物をまとめたかばん(歯ブラシ・着替え・etc...)

・工具類をまとめたかばん

・電子機器をまとめたかばん

・日にちごとに衣類をまとめたビニール袋

など。

f:id:sujiniku5150:20160512212815j:plain

衣類はこんなふうにまとめると、すぐに取り出せて便利でした。

f:id:sujiniku5150:20160512212825j:plain

f:id:sujiniku5150:20160512212829j:plain

カバンにまとめれば、サイドパニアに入れてもバラバラになりません!

②使用頻度に応じて収納場所を考える

・タンクバッグ

f:id:sujiniku5150:20160512210701j:plain

・シートバッグ

f:id:sujiniku5150:20160512210800j:plain

・パニアケース

f:id:sujiniku5150:20160512210829j:plain

タンクバッグには、小物・よく使うものを入れる。

地図・タオル・レイングローブ・飲料水・メモ帳など。

※最もアクセスしやすい場所のため。

 

シートバッグには、特にかさばるキャンプ用品を中心に詰め込む。

その他、洗濯待ちの衣類など。横の小物入れにも、何かしら突っ込む。(ランタンとか、ビニール袋とか。よく使うもの)

※最も容量があるので、かさばるものを入れるのが良いと思う。

また、中身へのアクセス性は良くないので、使用頻度は低めのものが良い。

(雨などでカバーをかけると、カバーを剥がす→ジッパーを開けるといった手間が必要。)

 

トップケースは容量があり、防水性もあるので、電子機器やこれから着る予定の服を入れるのが良いと思う。アクセス性は良い。

 

左パニアには、工具類を入れました。

アクセス性はあまりよくないですが、低重心のため 重た目の荷物はサイドパニアに入れると良いと思います。

工具類は使用頻度がそこまで多くなく、また、そこそこ重量があるため

左パニアに入れれば、サイドスタンドも安定性が増すと思います。

 

右パニアはあまり使わないもの。

防寒着や洗濯待ちの服など。

ここを重たくすると停車時怖いので、軽めにしました。

 

電子機器類ではケーブル類が絡まってしまうので、ジップロック的な袋に入れていきましたがこれは我ながらナイスアイデアでした!

 

こんな感じ。あまり特筆するようなところはないですねw

以上、キャンプツーリング荷物編でした~。

 

キャンプツーリングでの荷物について①

僕が初めてキャンプツーリングに行った時は、

何を持っていけばいいのか

どんな風に積めばいいのか

全然わからず、いろんなサイトやブログを探しまわった思い出があります。

そこで、今回僕がGWツーリングで持って行った荷物をまとめます。

キャンプ用品

  • テント、シュラフ、グランドシート
  • マット、LEDランタン、LEDライト

バイクウェア、装備品等

  • バイクウェア、レインコート、グローブ、ヘルメット
  • クリアシールド、スモークシールド
  • トップボックス、サイドパニア、シートバッグ、タンクバッグ

電子機器

  • デジカメ、アクションカメラ類、スマホ、BLUETOOTHレシーバー
  • モバイルバッテリー、充電ケーブル、シガーソケットUSB

工具類

  • 工具、チェーンルブ、パンク修理剤、ウエス(フクピカ)、ガムテープ

生活用品・小物

  • 地図、虫除けスプレー、ビニール袋
  • タオル、バスタオル、ヒゲソリ
  • 歯ブラシ、薬、ポケットティッシュ、コップ
  • 耳栓、アイマスク
  • ガム・メモ帳・ボールペン

衣類

  • 下着、靴下、街歩き用の服

 

つぎに、それぞれのジャンルの説明。

キャンプ用品

  • テント
  • グランドシート
  • シュラフ(寝袋)
  • 敷きマット
  • LEDライト
  • LEDランタン

僕は、モンベルのムーンライトテントを愛用してます。たしか2型ですね。

たぶん1型の一人用だとかなり狭いです。

なぜこれ買ったかというと、カッコイイからww

f:id:sujiniku5150:20160509221323j:plain

名前がもうかっこいいですよね。見た目も三角形でカッコイイし。

それだけじゃなく、風に強い・雨に強い・パッキングがコンパクト・割りと軽量と

キャンプツーリングに必要な要素はすべて備えております。

ただ欠点もあって、室内が狭い・入口が狭いので入りづらい

という点もあります。

最近のテントは入口が広くて入りやすそうだなーと思いますw

今回3回ほど雨キャンプとなりましたが、こいつは雨にも風にも負けず、頑張ってくれました。ちなみに、グランドシートは買ったほうが良いです。

シュラフは、これまたモンベルのバロウバッグ#1を使ってます。

f:id:sujiniku5150:20160509221841j:plain

モンベルのシュラフは伸びるので、寝返りが打ちやすかったり、窮屈な感じがしないので評判が良いみたいです。この伸びる機能は特許だったと思うので、他のメーカーだと出来なかったような気がします。(うろ覚え)

真冬はキャンプしないので、春・秋はこれでOKですね。夏になればもうちょい薄いやつでもいいと思います。

ダウンのシュラフもありますが、高額・湿度に弱いといった欠点からコイツにしました。バイクキャンプなら、ダウンじゃなくても余裕ですね。

ダウンにすればよりコンパクトにパッキング出来ます。

マットは、サーマレストのZ lite SOL使ってます。通称アコーディオン。

f:id:sujiniku5150:20160509222647j:plain

コイツの良いところは、耐久性がある・敷設、撤収が超簡単

ってところですかね。

折り紙みたいにパタパタ折りたたんで収納するので、10秒で片付けられます!

もちろん地面の冷気はまるで通しません!

欠点は、かさばるのと、インフレータマットに比べたら寝心地が悪いことですかね。

最近はインフレータマットも欲しいな~と思ってます。

 

LEDライト・ランタンは必須ですね。

ないと、夜 死にます。

ライトは頭につけるタイプがおすすめ。

ランタンはテント内を照らすのに使います。

適当にアマゾンで買ったやつ使ってます^^

 

あると良いなと思ったもの

タープ。これ。

マジでこれ。

バイクキャンプにこそ、タープは必要だと感じました。

バイクとテントを覆うことが出来るぐらいの大きさのやつが欲しいですね。

↓こんな感じ

f:id:sujiniku5150:20160509223540j:plain

やっぱり、雨がふる中で屋根があるのとないのでは大違いだと実感しました。

雨の中、バッグを開けてキャンプ用品を取り出して・・・ってのはなかなかシンドいです。

あとはペグハンマー。

釘しっかり打つのに必要ですね~

キャンプ用品はこんなところですかね。僕はキャンプで料理はしないので調理器具はないですw

 

バイクウェア・装備品など

  • 各々のバイクウェア
  • レインウェア
  • グローブ
  • ブーツ
  • ヘルメット
  • バッグ、パニアなど

これはそのまんまですね。バイク装備です。

今回は東北から鹿児島まで走ったため気温差が激しく、

夏用のアンダーウェアを持って行くべきだと後悔しました。

 また、レインウェアも必須ですね。

今回、手持ちのレイングローブが役に立たなかったため、

途中でゴアテックスのレイングローブを買いましたが、ゴアテックスはすげえ!

グローブの中、常にさらさらという感じで、湿気を逃がしてくれました。

ブーツカバーも買いましたが、これは微妙・・・

確かに、ブーツは濡れないし蒸れないけど、いかんせん滑る・・・

両足べったり付けば安心ですが、つま先しか地面につかない状況だと

かなり危険ですね。

信号待ちでズルッ

あ~~~

といきそうで、途中から使わなくなりました^^;

コケるより、蒸れたほうがマシですね!

つかうなら、ソールを貼るなどの改造が必要っぽいです。

なので、防水ブーツめっちゃ欲しくなりましたw

バッグは定番のタナックス:キャンピングシートバッグ使ってます

www.tanax.co.jp

 

電子機器

  • 携帯電話
  • デジカメ
  • 充電器
  • モバイルバッテリー
  • アクションカメラ類
  • BLUETOOTHレシーバー

 これも特に説明はいらないかな?

必要だと思うものをもってけばいいと思います。

モバイルバッテリーは超大活躍しました!

購入にあたり、このサイトはかなり参考になりました。

mitok.info

スマホでナビする人や、デジカメで撮りまくりな人は

モバイルバッテリー必須ですね。

 

工具類

  • 車載工具
  • 六角レンチ
  • タイヤゲージ
  • パンク修理剤
  • チェーンルブ
  • フクピカ
  • ウエス
  • ガムテープ

ロンツーとなると、増し締めをするためのレンチなどが必要になります。

タイヤゲージはスタンドで確認すれば良いので、いらないかもですね。

パンク修理剤は、念のため用意してます。

チェーンルブは、必須!雨の翌日には必ずプシュプシュしてました。

500km走行後も注油ですね。

フクピカ、ウエスは汚れ落としや水を拭き取ったりとかですね。

ガムテープは、テントの補修など いざというときに・・・

今回はヘッドライトの目止めに役立ちましたw

 

生活用品、小物

  • 地図、虫除けスプレー、ビニール袋
  • タオル、バスタオル、ヒゲソリ
  • 歯ブラシ、薬、ポケットティッシュ、コップ
  • 耳栓、アイマスク
  • ガム・メモ帳・ボールペン

地図は、あんま使わなかったw取り出すのめんどいし、スマホのナビ使ってました。

タオルは多めに3枚ほどあればよかったな・・・

雨の時に使ったり、風呂で使ったり、いろいろ使いどころありますね。

バスタオルも2枚欲しい。

耳栓とアイマスクは、必須!快適な睡眠には必要不可欠!

ガムは眠気防止に、メモ帳は日記用に使ってました!

 

衣類

  • 下着、靴下、普段着1着

靴下多めで。普段着はフェリー内歩くときに使いました。あと寝るとき。

 

荷物類はこんなところでしょうかね。

つぎはパッキングについて考察していければと思います。 

www.metal-and-bike.com

【2016夏】九州ツーリング体験記ダイジェスト:やらかしたけど一応帰還!

どうも、すじ肉です。
先ほど、GWツーリングから帰宅いたました。
身体は無事ですが、バイクの方はちょっとトラぶりました('A`) 

ひとまず、簡単に振り返ります。
まず、僕が考えた無謀な計画はこんな感じでした。

heavymetal-and-bike.hatenablog.com

今見ると、なんじゃこりゃって感じですね。
では、答え合わせと行きます。

初日

4/28
仕事終わりにフライングスタートするかも?

★牛野キャンプ場
仙台からほど近い。かなり良い場所っぽい!

これは予定どうりに進行。
ただし、めちゃくちゃ雨降ってて、いきなり雨キャンプをする羽目に('A`)
初日からけっこう気力を消費。

f:id:sujiniku5150:20160508230932j:plain

二日目

4/29
秋田側から新潟・石川へ。
高速ぶっとばす。一泊。

★不動滝いこいの里キャンプ場
滝が近い。

2日目だけど、前日のキャンプで身体ガタガタの状態で仙台から新潟まで行くのはかなり苦行でした・・・
高速ねむすぎワロタ状態。

この日も雨で、ブーツ内グチョグチョ&グローブグチョグチョ。グローブはレイングローブ使ってたんだけど、ぜーんぜんダメでした。(半ギレ)
ネオプレン製のレイングローブはダメやな。

というわけで、新潟の南海部品で、

  • 「ゴールドウィンのゴアテックスレイングローブ」
  • 「ゴールドウィンのブーツカバー」
  • 「ヘルメットの撥水スプレー&くもり止め」

を購入。17000円の出費・・・(⌒,_ゝ⌒)

しばらくしたら新潟の友人から、飲もうぜ!とラインが来たので
ありがたくお泊りさせていただいたw
マジ助かった・・・ここでかなりHP/MPを回復。

三日目

4/30
千里浜なぎさドライブウェイ
&移動

アイアンホースジム
ジムのオーナーがハーレー乗り。ジム営業後の22時以降チェックインが良いらしい。

これはほんっと楽しかった!
なぎさドライブウェイと、時間余ったので能登半島の輪島の方まで走りました。

f:id:sujiniku5150:20160508231106j:plain

でも、夜には雨に・・・
どんだけ雨ふんだよ今年のゴールデンウィーク・・・

予定どうりアイアンホースジムにお泊り。
和歌山のライダーから情報をもらう。
和歌山の「白浜温泉」「橋杭岩」がオススメポイントらしい。「高野龍神スカイライン」は、そんなでもないらしい。

走り屋が多く、道の状況もあんまり。頑張っていくようなところではないらしい。

四日目

5/1
移動日。
金沢から大阪へ。
大阪南港かもめ→志布志
17:00のフェリーで移動。
アイアンホースジムからは6時間あれば行ける。(googleマップでは4時間)

この日も良い日だった。
琵琶湖周辺の道がとても面白い!
琵琶湖パークウェイというところを寄り道して楽しんできましたw

f:id:sujiniku5150:20160508231309j:plain

フェリーにも予定どうり乗船。
だが、乗船時に荷留フックにバランスを取られ立ちごけ。
だがこいつはガード付きのV-storm1000。なんともないぜ。

ただし精神的にはけっこうなダメージ。
初めてのフェリーでかなりはしゃぐ26歳児。

五日目

5/2
九州で遊ぶ。
都井岬。港から近い。
指宿スカイライン
★砂蒸し風呂
★玉手箱温泉

志布志から自走で指宿スカイライン。

f:id:sujiniku5150:20160508231414j:plain

フェリーでまた志布志の方まで戻り・・・都井岬。(すでに真っ暗)
日南のキャンプ場に泊まる・・・

宮崎の友人との予定合わせがうまく行かず、ちょっと無駄なルートになってしまった。。砂蒸し風呂と玉手箱温泉、行きたかった・・・

南国感にビビった5日目でした。

 

六日目

5/3
九州で遊ぶ。九州の友人と走る。

阿蘇ミルクロード → 走れる。
やまなみハイウェイ → 走れる。
阿蘇パノラマライン → 走れる。

半端じゃない豪雨。
阿蘇に走りに行くのはあきらめ、宮崎の友人宅に直行&かんぽの宿日南店でゆったりした一日。

宮崎のメシうまい!
地鶏と、名前忘れたけどラーメン屋の軟骨がくっそうまかった。

f:id:sujiniku5150:20160508231537j:plain

友人宅でお泊り。HP/MP回復。

七日目

5/4
本州まで戻る。
天草パールライン

下関は本州最西端 毘沙ノ鼻
角島大橋
しまなみ海道
秋吉台カルストロード

この日から予定とのズレが大きくなっていく・・・
友人と高千穂まで走る。(BMW S1000RR乗り 速い!)

阿蘇ミルクロード、やまなみハイウェイを走り、下関の糸根地区公園キャンプ場に泊まる。

f:id:sujiniku5150:20160508231655j:plain

ミルクロードは最高だった。アルプスの少女ハイジに出てきそうなところ。

翌日に毘沙ノ鼻と角島大橋見て、姫路あたりに泊まろう・・・と考えて、キャンプ。風呂には入ってない・・・

八日目:やらかした

5/5
ぶっとばして戻る。
和歌山にはつきたい。
ネカフェにでも泊まる?

疲れが溜まりまくっていたせいか、キャンプ場出るときにやらかす。

右パニア損傷&ヘッドライト損傷。ロービーム死亡・・・

f:id:sujiniku5150:20160508231800j:plain

右パニアを車止めに引っ掛けて、左にあった木に突っ込みました。
フォークより上のあたりを枝が受けた形になったので、フロントフォーク・タイヤあたりは無事で走行は可能な状態でした。

あと、幸運なことに怪我人もいませんでした・・・良かった。
知らないうちに、判断力低下や ラフな運転になっていたと思います。

自分が立てた無理な日程で疲れがたまり、事故を誘発させてしまったことに反省・・・。

木ではなく人に突っ込んでたらと思うと・・・ゾッとします。
この出来事の前にも、高速ですり抜けをしたりあぶない運転してたなーと思いました。

今思うと、フルパニアですり抜けってスゲー危ないですよね・・・

ロービームが使えなく夜間走行がほぼ不可能になってしまったので、毘沙ノ鼻と角島大橋は諦め、キャンプ場に直行。

運転に対する姿勢や、旅の計画の甘さなどなど、反省。自走で岩手まで帰るのは困難と判断し、急遽名古屋→仙台フェリーを予約。

九日目

5/6
ぶっとばして戻る。

高野龍神スカイライン
本州最南端 潮岬
パールロード
伊勢志摩スカイライン

長野かグンマあたりには・・・着きたい

和歌山観光はあきらめ、マキノ高原キャンプ場まで直行。
2日ぶりの風呂で回復。

ロングツーリングで大事なのは、休憩・睡眠・疲れの取り方だと理解した。

風呂入って早めに寝るの至福すぎる・・・日本酒うめえ・・・でも雨降っててキャンプうげえ・・・

十日目

5/7
ぶっとばして戻る。

最悪、福島か仙台あたりには・・・着きたい。

10日目。

名古屋フェリーが17時出港で時間があるので、伊吹山ドライブウェイへ。通行料2160円・・・

そして、頂上はありえない霧で地獄。

f:id:sujiniku5150:20160508231917j:plain

そそくさと引き返す。フェリー最高!寝れる!食いもんでる!風呂入れる!かってに移動してる!!

十一日目

5/8
後片付け&メンテナンス等
昼には帰りたい。

フェリーで17:00に仙台に到着。
高速で自宅の北上まで。

アヴドゥル・・・イギー・・・花京院・・・
終わったよ・・・。

f:id:sujiniku5150:20200711002906p:plain

 

とまあこんな感じ。
楽しいこともいっぱいあったけど、

反省点も多かったですね。

ヘッドライト修理はけっこうかかりそうだなー・・・でもまあ、これよりひどい事故を起こす前に意識改革できたのはラッキーかもしれない。(いまさらだけど・・・)

必要なもの・不要なものもリストアップできましたので、また別記事でまとめます。
細かいレポートも、別で記事にしていきます。

ひとまず、簡単な振り返りでした!

 

走行距離3100キロメートル。
総合評価:50点。
トラブルなしを目指しましょう。

 

***

詳しい振り返りはこちらから。

heavymetal-and-bike.hatenablog.com

ゆっくり車載:初回の後編動画

さきほど、動画アップしました。

アクションカメラデビューの時の動画です。

これはヘルメットにマウントしているのですが、

風切り音がすごいですね・・・

視線はライダーと同じなので迫力はあると思うんですが、

個人的にはメーター類が見えたほうがバイクっぽいので

テンション上がります。

落下も気になるし、メットマウントは早々お蔵入りになりそうです笑

あ、でも動きが激しいオフロードの撮影には向いてる気がします。

オンロードならチェスト、オフロードならヘルメット、

という感じが良いのかもしれません。

【岩手】雪の回廊、八幡平アスピーテライン 2016/04/24

どうも、すじ肉です。2連チャンでの記事更新です。

今日もツーリング行ってきました!

場所は、バイク乗りならほぼ誰もが知っているであろう・・・

【八幡平アスピーテライン】です!

東北を代表するツーリングスポットですね!

アスピーテラインは、例年4月下旬から開通するのですが、開通直後のこの時期はなんと、雪の壁に挟まれた道を走ることが出来るんです!

別名、【雪の回廊】

なかなかないんじゃないでしょうか?そんな場所。

そんなわけで、いってきましたよー!

そういえば、八幡平樹海ラインは残念ながら今日は通行止めでした。

日によって通行できる人できない日があるので、要注意です。

f:id:sujiniku5150:20160424234600j:plain

f:id:sujiniku5150:20160424234614j:plain

f:id:sujiniku5150:20160424234951j:plain

f:id:sujiniku5150:20160424234624j:plain

山頂の休憩所。本当の山頂は2キロ歩いたところにあります。

ここで分かれ道になっていて、八幡平樹海ラインへアクセスできます。

行きたかったなあ~

f:id:sujiniku5150:20160424234628j:plain

休憩所にある、見返り峠。

何回か来たことはあったけど、この時期に来たのは初です!

よっしゃ!

f:id:sujiniku5150:20160424234635j:plain

f:id:sujiniku5150:20160424234640j:plain

この写真、めっちゃ良くないですか?

f:id:sujiniku5150:20160424234657j:plain

良すぎ。地球は美しい。

f:id:sujiniku5150:20160424234716j:plain

今日は俺以外のライダーも多く、ほとんどの方が手を振り返してくれました!

また、頂上ではしゃぐ家族連れの方が大勢いたり・・・

幸せな気分になりましたw

 

いや、ほんとーーーー良かった。マジで。

言葉では表現できない。

時期が変わるだけで、こうも美しくなるのかと。

ひたすら圧倒されて、感動してました。

このブログを見てくださってる皆さん、アスピーテライン、最高に最高ですよ!

 

ああ・・・バイクとはなんと楽しいのだろう。

地球に、人間に生まれてよかった。

そして、バイクを好きになってよかった・・・

 

それと今回もアクションカメラで撮ったのですが、

画質を最高設定にして、風切り音低減オフにしたら、ものすごく良く取れててびっくりしました。

ほぼエンジン音まんまで撮れてます!

風切り音も、チェストマウントならそこまで気にならないですね!

うーむ・・・実は昨日、外部マイクポチったのだが・・・

いらなかったかも?笑

こちらも、編集後にアップします。

本当によく取れたので、はやく皆さんにみてもらいたい!(何人みてくれるかわかりませんが。笑)

 

報告:

1ヒヤリ:Uターンでコケそうになる。すんでのところで足で踏ん張って立ちごけ回避。

原因:Uターン直後に強くブレーキングしてしまった。

対策:低速ターンの練習をする。

リザルト:走行距離:約350キロ

テンション:MAX

【岩手】夏油高原&胆沢ダム 2016/04/23

夏油高原&胆沢ダムです。

バイク雑誌などには名前が出てこないスポットですが、

かなりお気に入りの場所です^^

岩手県バイカーは必見ですよ!

夏油高原 入畑ダム

f:id:sujiniku5150:20160424230910j:plain

湖の色がエメラルドグリーンなんですよね。

不思議です。

この辺りのワインディングめっちゃ気持ち良いです!

詳しくは動画で!

 

夏油スキー場

f:id:sujiniku5150:20160424230647j:plain

ワインディングを終えたら夏油スキー場。

ここは日本で1番積雪量が多いスキー場らしいです。

GWまで滑れます。(俺はスキー出来ない人だから関係ないけど・・・)

スキー場の眺め、めっちゃ良いですね。

 

胆沢ダム(奥州湖)

37号を南下して、397号を東に行ったところにあります。

大迫力のダムを楽しめます!

詳しくは動画で!w

f:id:sujiniku5150:20160424231316j:plain

f:id:sujiniku5150:20160424231339j:plain

f:id:sujiniku5150:20160424231345j:plain

f:id:sujiniku5150:20160424231348j:plain

すげえ!ダムの上にヘリポートがある!

 

と、写真はこんな感じですね。

37号のワインディングも最高に楽しいです。

今回のツーリング風景はもちろん撮りましたので、編集の後アップしたいと思います^^

そういえば、37号でバイク殺しのカーブがあるので、注意ですね・・・

あやうくクラッシュするところでした。

37号の北側から南側へ抜けるルートなんですが、

普通の左カーブかと思ったら、急に細い橋になり、90度曲がります。

カーブの前に危険の標識はありますが、このような2段階目がエグい複合コーナーは危ないですね・・・

標識って大事だと思いました。

 

2016/04/23

距離:往復:約150キロ

1ヒヤリ :残り250回のヒヤリで事故。注意せよ。

ゆっくり車載動画を作ってみました。

※04/21 追記

ニコニコにも動画あげました(⌒,_ゝ⌒)

プレミアムはいっちゃったよ・・・(⌒,_ゝ⌒)

 場所は岩手県の遠野、107号線~田瀬湖までの道です。

 

www.youtube.com

 

先週の土曜で見事に動画撮影に失敗したので、

翌日の日曜にリベンジしました。

チェストマウントでカメラを限界まで上に持ってきて、

角度は気持ち上向きにしたら、なかなか良く取れました!

 

テンション上がったので、ゆっくりでバイク車載動画作ってみました。

ゆっくりにセリフ喋らせるのは、面白いですね!

バイクの楽しさが一人でも多くの人に伝わりますように!!

 

 

【岩手】小岩井農場~田沢湖~大覚野峠 2016/4/17

昨日のツーリング日記。

高速で盛岡まで行って、小岩井農場周辺の県道219,212を回ったあと、

国道46号で道駅「雫石あねっこ」を通過し、

国道341号から田沢湖周遊ルート。

60号を出て、国道105合を北に進み大覚野峠。

道の駅「あに」で、折り返し地点。

105号を南下し、13号、秋田自動車道を経て帰宅。

 

小岩井のスキー場。良い眺め!

f:id:sujiniku5150:20160417123255j:plain

f:id:sujiniku5150:20160417123404j:plain

ここに至るまでの道は、ゆるやかなワインディングで楽に走れます。

牧場の風景をみながらのワインディングはとても良いですね^^

夏になると新緑の景色が広がって非常に気持ち良いです!

 

46号の途中にある道の駅「雫石あねっこ」の

雫石バーガーは絶品。ここに寄ったら是非食べてみてください。

 

田沢湖。

f:id:sujiniku5150:20160417123528j:plain

ここも良いですね。

湖がキレイです。ただ、交通量がそこそこあるので、あまりスピード出せません。

金ピカの女がいる。

 

田沢湖を出たら、大覚野峠。

路面状況はボコボコしててそこまで良くないけど、これも気持ち良いワインディングでした。交通量少なし。

途中の開けてる場所の眺めが良かった。

 

そして、ここで初のアクションカメラ動画をうp!

www.youtube.com

え~下半分隠れちゃってますねwww

チェストマウントの位置が下すぎ&カメラ下向きでしたね~・・・

難しいなチェストマウント。

あと、田沢湖と小岩井の動画もとってたけど、これ以上にひどい写りだったので

うpはやめときます。メーターももろ見えだったので、マズイなと。

 

メットマウントもあるけど、あんまりテープペタペタしたくないので、

まずはチェストマウントで良い具合に撮れないか試行錯誤してみます。

 

車載動画って難しいね。メーターとか法規とかナンバーとか・・・

とりあえず、スマホを縦に固定して、なんかの板で隠せばカメラには映らなくなるかな?

ググったら偏光フィルムを使うやり方がすごい良さそうだったんだけど、

AS200Vはレンズが球面で飛び出てるので

フィルムをケースの隙間に入れられないっぽいんだよなあ~

 

あと、もう少し良い音で取りたいな。

エンジン音の低音域が全然聞き取れない。

シャカシャカした音になっちゃってる・・・

もしかしたら風切音低減をオフにしたら改善する?わからん・・・

そのうち外部マイクを試したい。

 

電熱グローブ使用

帰り道は電熱グローブを使いました。

これは素晴らしいものだ・・・

手が暖かいだけで、腕から肩あたりまで暖かい気がしてくる。

 

そんな感じの一日。

約350キロ走行。

車載動画の世界は奥深いな・・・

バイクガジェットその②~アクションカメラはじめました~

どうも、早くもガジェット紹介その②です。

今回は、今流行のアクションカメラ

GWに間に合わせたくて、買っちゃいましたw

ツーリングの記録するには、やっぱり動画だよね!

 

俺が買ったのは、ソニーのAS200Vです!

www.sony.jp

開封の儀

箱。高級感ある。

f:id:sujiniku5150:20160416220803j:plain

付属品。

f:id:sujiniku5150:20160416220841j:plain

アクションカメラには各社色々ありますが、これを買った理由は以下。

  1. ソニー製アクションカメラは、総じてカメラ機能が優れている。手ぶれ補正は大得意。(他社より1ランク高性能な印象。)
  2. 価格設定がお手頃~高級まで一通り揃っている。
  3. アクセサリー豊富で、バイクのマウントに困らない。
  4. 横幅がスリムなので、メットにつける際、邪魔になりにくい。(GOPROは横がデカイので、風の抵抗が大きそうな気がした。)
  5. 風切音低減、GPS機能、外部マイク対応など、機能豊富。
  6. スマホ、PC用のソフトウェアが使いやすいと評判っぽい。

こんなところです。価格は、ECカレントで33000円ぐらいだった。

もうちょい安いところはあったけど、どこも取り寄せだったのでカレントで購入。

 

かの有名なGOPROは、値段が高い。

同じ性能でソニーと比較すると1万円以上高い気がする。

あと、代理店が1店舗しかなく、サポートが悪いとのこと。これは嫌だよなあ・・・

(GOPRO愛用者、ごめんね)

 

リコーとかパナソニックとかのはよくわからん。

 

いっしょに買ったもの

 チェストマウントハーネス

5000円(´゚д゚`)高い・・・

f:id:sujiniku5150:20160416222533j:plainf:id:sujiniku5150:20160416223331j:plain

高いだけあって、良い作り。

メットマウント。3000円ちょっと

f:id:sujiniku5150:20160416223200j:plain

本体。

f:id:sujiniku5150:20160416223440j:plain

固定具。メットに曲面用両面テープで固定。

はがすときにノリ付くパターンか・・・

f:id:sujiniku5150:20160416223522j:plain

あとは、替えのバッテリーと、USB充電器ですね。

バッテリーはアマゾンでパチもんが安く売られてるけど、一度パチもんバッテリーで嫌な思いをしたので、純正品を買いました。

充電器は純正ではないです。笑

純正は大きいので、バイクには向いてないんですよね。

そのため、コンパクトな充電器をアマゾンで探して買いました。

Amazon.co.jp|【エーポケ】SONY NP-BX1 対応USB充電器デジカメ バッテリーチャージャーDSC-RX100|カメラストア オンライン通販

1000円ぐらいなんでやすいね。

テストしたけど、全く問題ありませんでした。

あとは64GBのマイクロSDカード。

 

 

早速今日のツーリングで使用してきたので、ツーリング記事の方にてレポートします!

 

以上、バイクガジェットのコーナーでした。

バイクガジェットその①~ヘルメットスピーカーの無線化~

私が愛用しているガジェットを紹介するこのコーナー、

記念すべき第一回目は、「ヘルメットスピーカーの無線化」です!

 

俺は基本的にツーリング時は音楽を聞いているけど、昔までスマホに直接ケーブルを繋いでいました。まあ不便ですよね。

 

そこでブルートゥース接続して音楽を聞こうと思って、ブルートゥースレシーバーを探しました。使用しているのはコチラ!

www2.elecom.co.jp

f:id:sujiniku5150:20160415204826j:plain

値段は大体3000~4000円くらい。

すごいコンパクトなんで、写真の感じであご紐にクリップでとめられます。

このサイズ感とクリップの装着具合はかなりヘルメットに相性良いですよ!

 

バッテリーはUSB充電で、フル充電で8時間持ちます。1日のツーリングなら、まあ持つかな?って感じですね。

音質は全然悪くないです。ケーブルで直差ししてたときと変わらないですね

というか、ヘルメットスピーカーの時点であんま音質は求めてないけどね・・・

 

難点は、なくしやすそうなことかな?w

コスパはかなり良いと思う!

 

かの有名なサインハウスのB-COMは、リスニング専用モデルですら1万7千とかしますからね・・・(音質は良いらしい。)

 

以上、バイクガジェット第1回でした~

電熱グローブの配線

本日は電熱グローブの配線をしました。

ブツはコイツ。タイチの電熱グローブです!

f:id:sujiniku5150:20160410203831j:plain

この時期になると冬物が安くなるので、かなーり安く買えました。仙台ナップスで3割引きぐらいかな?

まあ、在庫がないのでカラーやサイズは選べないけどね・・・

これもワンサイズでかくて操作性がちょっと良くない感じになっちゃいましてね・・・(XLです。普段はLサイズ)

グローブとしては、かなり良いと思う。握った時のつっぱり感があんまりない。ジャストサイズなら幸せだったんだが・・・

 

電熱装備は各社から様々な商品が出ています。

ヒーテックは日本製でかなり有名だと思うし、加熱範囲広い&日本人向け整形でかなり良いし、俺もヒーテックにしようと思ってたけど、グローブが防水じゃないのが痛すぎる・・・(ヒーテックさん、お願いします。)

https://heatmaster.jp/

2chを見たり、雑誌を見たりして情報収集した結果・・・

 

W&Sの電熱装備が1番良いという結論に至りました。

グローブ防水で、ジャケット・パンツ・ソックスまであるし、あたたまる範囲も申し分ない。コントローラーは無線で、しかも無断階で熱量調整できる。

でも、価格はトップクラスですw

全身揃えたら10万以上するな・・・

www.warmsafe.jp

 

脱線しましたね。W&Sは将来買うとして、今はタイチグローブで戦うことにしました。タイチはレインコートや冬用グローブで使っていて、けっこう好きなメーカーだし、ウェアのメーカーだからグローブの品質については間違いないと思いましたので。

 

では、電源ユニットの接続についてです。

配線はこんな感じです。

f:id:sujiniku5150:20160410203936p:plain

ACC線は、キーonで電流が流れる線です。ここに電流が流れたら、バッテリーから電力が供給される感じだと思う。

この線は信号が流れれば良いので、一番下のP-SOURCE(おそらく追加電装品のための電源)につなげるのがベストかな?

と思いましたが、エーモンの電源取り出し用ヒューズの3Aバージョンがなかったのでイグニッション10Aから取りました。本当は配線そのものをいじって半田付けやらするのがベストですが、そこまでするとわけわからんことになるので簡単な方法でやりました。(↓これです)

f:id:sujiniku5150:20160410204413j:plain

エーモン/ヒューズBOXからの電源取り出し (フリータイプヒューズ電源)

これをヒューズボックスに挿入。

f:id:sujiniku5150:20160410204635j:plain

ほんで、ケーブル引き回し&配線をしていきます。

コントローラーは右の証明書の置いてあるスペースに両面テープで固定しました。

動作確認。

f:id:sujiniku5150:20160410210017j:plain

キーONしてからグローブON。点いた!うおおあったけえ!

キーOFFでグローブON。点かない。よし。

動作確認OK。

ヒューズボックスのカバーに追加工します。(線を通すための隙間が必要なため)

f:id:sujiniku5150:20160410211406j:plain

ジャケットとの接続ケーブルはこの位置から出しました。

f:id:sujiniku5150:20160410212033j:plain

個人的には股間の間から出したかったのですが、タイチ的には左足後方から出すのを指定しているのでこの位置になりました。乗車してからだとちょっと繋ぎづらいな・・・

ここらへんはメーカーによってもだいぶ違うっぽいですね。

 

タイラップで配線を固定させて・・・

f:id:sujiniku5150:20160410210323j:plain

完成!

これで極寒時のツーリングも指先ホクホクじゃ!

 

意外と自分でもできるもんですね。エンジニア系の仕事してると、趣味にも活かせるし楽しいね!理系でよかった!

 

あとは拭き車してチェーンのメンテして、終わり!

メンテスタンド欲しいなあー

【岩手】トドヶ崎~本州最東端への道~ 2016/04/09

本日は、本州最東端である”トドヶ崎”まで行ってきました!

ルートは以下の地図を参照。

スタートは午前9時頃、岩手県北上からで、いつもの107号線から釜石道を使って大船渡方面へ。

(107号はお気に入りのツーリングルートです。オススメ!)

さっき気づいたんだけど、これ途中で283号使ってたらショートカットできたな~笑

失敗した!

ほんで45号ですね。リアス式海岸を横目に見ながら流すルートですね。良い景色だけに脇見運転に注意ですね

車多いけど、三陸道でバイパスするルートなんかは交通量が少なくてかなり気持ちいです!(無料だし!)

そのままバーっと進んで道の駅やまだで昼食。すでに12時半・・・

f:id:sujiniku5150:20160410003147j:plain

(↑右サイドミラーのエリチカ、かわいいやろ?)

んで、トドヶ崎は最寄りの駐車場から片道1時間山登りなので、けっこうやべえなーと思いつつ

重茂半島41号(おもえはんとう。しげしげではない。)へ。

この道、ほっそいから対向車に気を使うし、枯れ葉ばっかりでけっこうシビアな道ですね。車だったら絶対行きたくねえ・・・

41号入り口近くにて。

f:id:sujiniku5150:20160410003805j:plain

f:id:sujiniku5150:20160410003733j:plain

 津波の影響か、堤防のがれき?がそのままに

f:id:sujiniku5150:20160410004001j:plain

道中パシャリ。

ほんで着きました。姉吉キャンプ場です!うほー!良いとこや!!!

f:id:sujiniku5150:20160410004527j:plain

f:id:sujiniku5150:20160410004624j:plain

f:id:sujiniku5150:20160410004829j:plain

もうここで2時間ぐらい昼寝して帰りたい。

1時間も山登りすんのだりい

って思いましたが、頑張ってトドヶ崎の灯台まで歩きました。

f:id:sujiniku5150:20160410005203j:plain

(ちょ・・・熊でんの?きいてないんスけど。マジ震えてきやがった・・・)

鈴代わりに音楽垂れ流して歩いてました。

f:id:sujiniku5150:20160410005402j:plain

f:id:sujiniku5150:20160410005430j:plain

f:id:sujiniku5150:20160410005427j:plain

とてもきれいだ・・・

f:id:sujiniku5150:20160410005438j:plain

f:id:sujiniku5150:20160410005440j:plain

こええ。

つかなげえ。4キロもあるしなげえ。

灯台まだかよ全然みえねえ・・・足おもてえ。

そして・・・

f:id:sujiniku5150:20160410005817j:plain

あっっっ!!!

 

f:id:sujiniku5150:20160410005826j:plain

きたあああああああああああああああああああああああああああ!!!

っしゃああああああ!!

f:id:sujiniku5150:20160410005832j:plain

癒やし。

f:id:sujiniku5150:20160410005906j:plain

灯台到達者が書く思い出ノート。俺は書くものがなかったので書けなかった・・・

f:id:sujiniku5150:20160410005931j:plain

祝福しろ・・・

そして・・・

f:id:sujiniku5150:20160410005933j:plain

f:id:sujiniku5150:20160410005942j:plain

”本州最東端の碑”到着ッッッ

f:id:sujiniku5150:20160410005948j:plain

渾身のジョジョ立ちッ!(人が来たら恥ずかしい)

f:id:sujiniku5150:20160410010005j:plain

おやすみ。

 

とこんな感じで一人ではしゃいでしまった。

職場では知的クールキャラなんだけど。

 

2時間ぐらい寝たかったけど既に4時過ぎてたので、休み間もなく

1時間かけてキャンプ場戻る。

めちゃ足疲れてて、バイクこかさないかヒヤヒヤしました。

その後、浄土ヶ浜のホテルで”到達証明書をゲット”!

f:id:sujiniku5150:20160410011637j:plain

アヴドゥル・・・イギー・・・花京院・・・

終わったよ・・・

帰ろう・・・ぼくの故郷へ。

 

106号で盛岡方面へ。この道もおもしろい!おすすめです(みんな知ってるか)

9時頃地元のすき家でメシ。

約350キロのツーリングでした。すげー楽しかった!

以上!終わり!

 

で、本日の反省点。

この前導入したツーリングサポーター、ログ保存しながらだと、シガーソケットからの充電がおっつかない。

(ツーリングサポータについてはまた後ほど記事を書きます)

もしかしたら、あんま電流流せないケーブルだったかも

ケーブル変えてもダメなら、モバイルバッテリー使わなきゃダメだな・・・

反省終わり。

 

さあ、次はどこへ行こうか?

おすすめ記事一覧 

【2016年GW】九州ツーリング体験記【聖地・阿蘇山】
【2016年夏】北海道ツーリング体験記【北の楽園】
【2017年GW】青森1周ツーリング【濃密なバイク体験】
【2018年GW】伊豆大島ツーリング【砂漠とダイビング】